使いかた
ログイン
cakes(ケイクス)
人気順
かっぴー
天才になれなかったすべての人へーー。 朝倉光一は、大手広告代理店に勤める駆け出しのデザイナー。いつか有名になることを夢みてがむしゃらに働く毎日だが……。「フェイスブックポリス」で一躍話題になったかっぴーさんが挑戦する、初の長編ストーリーマンガです。
2022年6月30日更新
うめ(小沢高広・妹尾朝子)
仕事も育児も、ぜ~んぶ一緒。 作画を担当する酒豪の妻と、家事を担当する原作家の夫。公私ともにパートナーである実力派・漫画家ユニット「うめ」が描く、ふたり育児の可笑しな日常。
2022年6月24日更新
ニシハラハコ
某イベント制作会社に勤める22歳のハルコは、同僚のニシハラさんの一挙一動に目が釘付け!ちょっと変わった2人が織りなすユニークで哲学的な日々をお届けします。 cakesクリエイターコンテストの優秀賞受賞者、ニシハラハコさんによる実話をもとにした異色のラブストーリー!
2022年6月22日更新
高世えり子
日々残業に追われる理系夫のN島クンと、ザ・文系のマンガ家・高世えり子夫婦は結婚12年目。長女は9歳で長男が5歳。 忙しい中でもパパ業に励む夫と妻の前に、次々と難題が。どこに落とし穴があるかわからない「こどものネット問題」や、大人だけでも大変なのに二人もこどもを連れて行か ...
2022年6月25日更新
日暮えむ
日本最大の流域面積を持つ利根川。繰り返し氾濫を起こし、坂東太郎(関東で一番大きい者の意)の名で知られたこの川の下流域で、昭和平成令和時代を過ごしてきた日暮えむさん。四十年以上に渡って詳細に付けれた自身の日記を元に、失われたその時代をマンガで再現したのが本作「新ひぐらし日記 ...
大石さちよ
フレンチのお店で出会った現世における最高峰で最後のイケメンは、きもかったーー。著者・大石さちよさんがそんなヤバい夫と出会い、結婚するまでを描いた「うちのヤバいだんな」。幻冬舎×テレビ東京×note「#コミックエッセイ大賞 」大賞受賞作が、大幅加筆でスタートします!!
有賀薫
鍋ひとつ皿一枚で作って食べられる、簡単で失敗しにくく作り置きがきく、朝や夜遅くに食べても体に負担がかかりにくい……作る、食べる、両面において楽なスープは、忙しくて充実した食事がとれないと悩む人にぴったりの料理です。旬の野菜をたっぷり食べる、究極のベーシック・スープをスープ ...
2022年6月20日更新
武田砂鉄
365日四六時中休むことなく流れ続けているテレビ。あまりにも日常に入り込みすぎて、さも当たり前のようになってしったテレビの世界。でも、ふとした瞬間に感じる違和感、「これって本当に当たり前なんだっけ?」。その違和感を問いただすのが今回スタートした「ワダアキ考 〜テレビの中の ...
2022年6月29日更新
林伸次
東京・渋谷で16年、カウンターの向こうからバーに集う人たちの姿を見つめてきた、ワインバー「bar bossa(バールボッサ)」の店主・林伸次さん。バーを舞台に交差する人間模様。バーだから漏らしてしまう本音。ずっとカウンターに立ち続けている林さんだから知っているここだけの話 ...
樋口直哉
包丁、まな板、鍋、フライパン、塩や醤油などの台所に欠かせない品々について、食の博識・樋口直哉さんがベストと思う一品を紹介します。なぜ、それがベストなのかという理由や選ぶときのポイントを解説するので、これを読めば迷わず納得してその品物を購入できるはず。「結局、この台所製品は ...
キリ
豆しばの「こつぶ」と、飼い主の「キリ」さん。1匹と1人の、笑いの絶えないふたり暮らしを描く、「cakesクリエイターコンテスト」の入賞者・キリさんの連載です。 ...
2022年6月27日更新
cakes編集部
cakesからのお知らせを掲載します。
2022年5月25日更新
まんがのおじさん
まんがのおじさんによる新感覚ショートまんがです。読み終えたあと、世界が少し違って見えるかもしれません。
コドモペーパー
売れない漫画家・小林十次(じゅうじ)は、ひょんなことから売れっ子の幻想小説家・大江亞一(あいち)と出会う。しかしこの男、浮世離れしていて手が掛かる。それにときたま、向けられる視線に妙な気迫があるような……。明治・大正期の架空の下宿「緑館」を舞台に、複数の文学作品を下敷きに ...
幡野広志
牧村朝子
川上量生
May_Roma
フェルディナント・ヤマグチ