使いかた
会員登録
ログイン
購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
cakes(ケイクス)
31399 1 0 0 0 0 本の記事が週150円で読み放題
新着順
cakes編集部
ペットボトル1本分の値段で、1週間コンテンツを楽しめるプラットフォーム・cakes(ケイクス)。購読をしようか迷っている方や、購読を始めたけど何を読んでいいか迷っている方のために、cakesの最新コンテンツをご紹介していく無料連載です。cakesスタッフによる編集後記、こ ...
2021年4月18日更新
cakesからのおしらせを掲載します。
2021年3月12日更新
cakesで人気を集めた各ジャンルのランキングを総まとめをお届けします! 各ジャンルでさまざまな話題になった記事、興味深い、ためになる記事がありました。読み逃したあなたにぴったりの記事がきっとあるはず。もちろん、アクセスランキング圏外にもすばらしい記事がたくさんがあります ...
2020年7月23日更新
昨年11月、KADOKAWA文芸WEBマガジン「カドブン」とnoteが開催した「#一駅ぶんのおどろき」投稿コンテスト。通勤や通学の合間にスマホで手軽に読めて、おどろきや発見があるショートストーリーがたくさん集まりました。本連載では、このコンテストで受賞されたクリエイター1 ...
2020年2月17日更新
cakesの姉妹サイト「note」を利用しているクリエイターさんたちの作品のなかから、cakes編集部が気になっているマンガ作品をまるごと掲載する読み切りコンテンツです。思わず吹き出してしまうギャグマンガから泣けるストーリーマンガまで、ジャンル問わずご紹介。ぜひお気に入り ...
2019年3月13日更新
インターネットによって、さまざまな業態が変化する2015年のいま。メディアの形とビジネスの仕組みは、どのように変わるのか。cakesの3周年企画として、未来のメディアビジネスの形をつくろうとしているみなさんにお話を伺いました。シリーズインタビュー企画、聞き手は弊社代表の加 ...
2017年1月26日更新
キラキラした容姿に幅広い交流関係を持つ、いわゆる「リア充」な女子達の専売特許に思える「女子会」。しかし、ふだんはヲタトークに花を咲かせている腐女子達だって実は恋愛やプライベートの悩みを話し合いたい! それぞれの悩みをかかえた4人の腐女子が岡田育さんのところに集い、一夜限り ...
2017年1月10日更新
cakesの姉妹サービス「note」で、ファンクラブ「純情息子」を運営中のロックバンド・くるり。くるりのベーシスト兼所属事務所代表の佐藤征史さんが考える、ミュージシャンのメディアの活用方法とは? cakes3周年シリーズインタビュー企画の特別編として、弊社代表加藤貞顕が ...
2016年6月17日更新
cakesで連載中のスリラー小説「プリティ・ガールズ」が、2016年度の国際スリラー作家協会賞・候補作品にノミネートされました。今回は特別企画として、AV監督の二村ヒトシさんに『プリティ・ガールズ』の注目ポイントをお聞きしました。猟奇ポルノといったハードな性描写も多い小説 ...
2016年4月29日更新
出版不況が嘆かれるようになってから十数年が経ちますが、未だ状況は変わりそうにありません。KindleやAmazon、書店や現代人の読書方法が変化する中で、私たちは、書籍などのコンテンツとどのように付き合っていけば良いのでしょうか。 cakesの3周年企画として、自身でブロ ...
2016年4月15日更新
cakesの姉妹サイト「note」とのコラボ企画「cakesクリエイターコンテスト」の結果を発表! コラム、エッセイ、小説、マンガなど、note上で応募していただいた作品のなかから、「cakesで連載誌てほしい!」と思った作品に「cakesクリエイター賞」をお贈りいたしま ...
2015年11月13日更新
10月7日に発売された漫画『或るアホウの一生』。「棋士の生き方」萌え漫画である本作の発売を記念して、作者のトウテムポールさんをはじめ、「将棋」にハマっている女子を招いて座談会を開催! 彼女たちの共通点は、自分で指すのではなく、棋士の観戦を楽しむ「観る将」であること。ルー ...
2015年11月5日更新
「note通信」では、cakes読者のみなさまにもおすすめしたいnoteの作品をご紹介! cakesの姉妹サイトであるnoteでは、テキストや写真、イラスト、音楽、動画と幅広いジャンルのクリエイターの方が作品を発表しています。
2015年10月22日更新
本日、KADOKAWA・DWANGOがネット時代の新しい高校設立を目指しているという発表がありました。そこで今回ドワンゴとcakesの合同で、各界の著名人に、教育、学習についてインタビューをおこないました。 ...
2015年10月16日更新
幡野広志
林伸次
かっぴー
牧村朝子
川上量生
May_Roma
武田砂鉄
フェルディナント・ヤマグチ