使いかた
ログイン
cakes(ケイクス)
人気順
曽田照子
「あの人に叱られるよ」「普通にできないの」「だから言ったじゃない」。つい言ってしまった“あんな言葉”や“こんな言葉”。でも大丈夫です! ママのフォローで子どもの自信ややる気、強い心はぐんぐん育ちます。『決定版 ママ、言わないで!子どもが自信を失う言葉66』から、あなたの子 ...
2020年9月4日更新
村上文崇
近年、すっかりメジャーな療法として知られるようになった漢方。生理痛や不眠症など、さまざまな症状に効く伝統的な東洋医学として認知されています。けれど漢方には、知られざるもう一つの顔があるそうで……。養生医学研究協会の会長にして、上海で現役の漢方医である村上文崇さんが、実用的 ...
2015年6月22日更新
美少女図鑑 /青山裕企
地方都市発のフリーペーパー「美少女図鑑」と、気鋭の写真家・青山裕企さんのコラボレーションによる写真企画です。青山さんが全国を旅して、その土地の美少女をデート目線で撮影します。11月はふたたび群馬でデート。駅で待つ彼女はどんな女の子なのでしょうか?
2014年11月30日更新
cakesの定番連載「彼女写真」。2015年最初のデートは1年ぶり2回目の茨城です。今回の彼女はいったいどんな子……?
2015年1月31日更新
地方都市発のフリーペーパー「美少女図鑑」と、気鋭の写真家・青山裕企さんのコラボレーションによる写真企画です。青山さんが全国を旅して、その土地の美少女をデート目線で撮影します。2014年最初のデートは、東北の大都市・仙台で。待ち受けているのは帽子のよく似合うスポーティーな美 ...
2014年1月31日更新
地方都市発のフリーペーパー「美少女図鑑」と、気鋭の写真家・青山裕企さんのコラボレーションによる写真企画です。青山さんが全国を旅して、その土地の美少女をデート目線で撮影します。2月はふたたびの札幌。ピンク色のダッフルコートが愛らしい彼女と歩く札幌の街はどんなふうに見えるでし ...
2015年3月1日更新
平野啓一郎
毎日新聞で3月1日より連載を開始した芥川賞作家・平野啓一郎氏の新連載『マチネの終わりに』が、cakesでもスタート! 『空白を満たしなさい』以来、三年ぶりの長篇となる本作のテーマは「恋愛」。文明と文化、喧噪と静寂、生と死、更には40代の困難、父と娘、《ヴェニスに死す》症候 ...
2016年1月27日更新
春らんまんの4月。新生活の準備や新しい環境への順応に忙しく、なかなか心に余裕のない方も多いと思います。そんな4月の癒やしにお届けするのが、「彼女写真 in 神戸2」。あたたかな光につつまれた春の神戸で、笑顔とウィンクが素敵な彼女と、ほのぼのデートを楽しみましょう。
2015年5月6日更新
富永京子
「権利を主張する」は自己中? 言っても何も変わらない? デモや政治への違和感から、校則や仕事へのモヤモヤまで、意見を言い、行動することへの「抵抗感」を、社会学の研究をもとにひもといていく、中高生に向けた5つの講義。身近な「わがまま」と社会をゆるやかにつなげ、意見の異な ...
2020年2月20日更新
週刊ダイヤモンド
日本人は美術が大好きだ。広義のミュージアムには年間延べ3億人近くが訪れ、美術展には根気よく何時間も並ぶ。しかし、美の世界の裏側ではカネが行き来し、さまざまなプレーヤーがうごめいている。おカネの流れから作家の生活、歴史から鑑賞術まで網羅した。
2017年12月22日更新
燃え殻
2016年まで生き延びた42歳のオッサンであるところの、ボク。1999年、ド底辺のお先真っ暗な二十代のガキであるところの、ボク。どっちもしょうもないけど、なんでだかあの頃が、最強に輝いて思える。夢もない、希望もない、ノーフューチャーなリアルに「最愛のブス」がいただけなのに ...
2016年8月16日更新
いわきりなおと
この物語は、ある女子高生が歴史上の絵師たちと交流し、やがて自身も天下を取ろうとした成長の記録であるーー。岡倉てんこりんは、将来立派な絵師になるのが夢の高校1年生。しかし彼女はサボってばかりのクズだった。そんな彼女にある夜、不思議なことが起きて……!? 「コルク×noteマ ...
2018年9月25日更新
見城徹
「仕事」とは何か、「人生」とは何か。「圧倒的努力」「圧倒的結果」とはどのレベルを指すのか。「金」は全てか、「愛」とは何か、「死」とどう向き合うか。 数々の伝説的ベストセラーを生み出してきた幻冬舎代表取締役社長・見城徹さん。その生きざまを通して、圧倒的結果を出 ...
2016年4月7日更新
佐藤治彦
「普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」「普通の人がケチらず貯まるお金の話」でシリーズほぼ12万部の経済評論家、佐藤治彦のおひとりさまと、将来おひとりさまになりそうな人が、直面する経済と生活の問題を真正面に取り上げて、その具体的な対応方法の提案もしながら、人生を ...
2020年12月28日更新
かっぴー
幡野広志
林伸次
牧村朝子
川上量生
May_Roma
武田砂鉄
フェルディナント・ヤマグチ