使いかた
ログイン
cakes(ケイクス)
人気順
和田 耕治/深町公美子
「たとえ罰せられても医師として覚悟の上。国や法律ができる前から医療は存在してるんだ」。 性同一性障害者の手術を約600例執刀した医師・和田耕治の知られざる物語。 日本国内で性転換(性別適合)手術がタブーの頃から自らの哲学のもと、性に悩める患者を救い続けてきた。 2007 ...
2019年5月10日更新
cakes編集部
『直木三十五賞』の候補作品の一部を抜粋掲載いたします! 受賞発表が決まる前に、物語の匂いにピンときたら、ぜひあなただけの傑作を選びとってみてください。
2015年7月1日更新
古沢良太 /コルク
偶然の出会いが、わたしの人生を変えたーー。 脚本家・古沢良太の映画「ミックス。」オリジナルシナリオを特別公開! 男女混合ダブルスに挑む、元“天才卓球少女”を演じた新垣結衣が、日本アカデミー賞主演女優賞を受賞した話題作。
2018年8月13日更新
村田沙耶香
「夫も食べてもらえると喜ぶと思うんで」…葬式と違い、国の補助が出る生命式。生命式とは、死んだ人間を食べながら、男女が受精相手を探し、相手を見つけたら二人で式から退場してどこかで受精を行う式で……。 『コンビニ人間』で芥川賞を受賞し、世界的な注目を集める村田沙耶香さんの最 ...
2019年11月1日更新
藤瀬聖子
主人公の楢崎淳也(ならざきじゅんや)は、人材派遣会社で営業として働きながら、人気アイドルグループの作詞も手がける作詞家。しかし二足のわらじ生活は、彼の心身を徐々に蝕んでゆく。そんなおり、訪れた箱根の山中で不思議な女性に出会い……。嵐、KAT-TUNなどに作詞提供してきた著 ...
2019年1月8日更新
柳井政和 /新潮社yom yom編集部
失踪した伝説的ゲームクリエイターの謎を追え――。 『裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』で小説家デビューを果たした プログラマー・ゲーム開発者が贈る、本格ゲーム業界小説! 電子書籍文芸誌「yom yom」に掲載中の人気連載を出張公開! ...
2019年1月11日更新
安野モヨコ
太宰治、岡本かの子、谷崎潤一郎、林芙美子、芥川龍之介、石川淳、森茉莉、有吉佐和子らが遺した<女体>をめぐる八篇に、安野モヨコが珠玉の挿絵で競演。 中央公論文庫より2016年4月21日発売『女体についての八篇 晩菊』より2篇を、2017年4月21日発売『女心についての十篇 ...
2017年4月25日更新
SFマガジン /小野美由紀
女性の《今》と《性》を描いたSF小説「ピュア」が早川書房「note」歴代アクセス数第1位の20万PV超え、Apple Books「2020年ベストブック」選出で話題の小野美由紀さんの最新短篇、SFマガジン「百合特集2021」に掲載された「身体を売ること」を全篇公開します。 ...
2020年12月28日更新
松宮宏
「スマイルジャパン」に架空の選手「アン」を加えて進む小説。アメリカでアイスホッケーに出会った「アン」はジュニアを経て全米大学選手権で活躍する。日本代表はアンを帰国させるがソチは全敗、アンが所属する事になった社会人チームもリンク閉鎖の危機。女子アスリートの生活は挫折だらけ。 ...
2018年6月22日更新
樋口毅宏
2045年11月1日、樋口毅宏と三輪記子の長男・樋口一文が、強姦未遂の疑いが晴れ、出所した。折しもその日は奇人作家の名をほしいままにした樋口毅宏の二十三回忌。汚名ばかりの父の“あられもない姿”に放蕩息子は何を思うのか―― 樋口毅宏さんのまさかの幼子の実名小説が特別掲載、全 ...
2017年11月23日更新
中田力
“神の遺伝子”をさがす謎の中東系の男と米国人記者に始まる連続殺人事件。若き遺伝子学者・高山菜月は、FBI捜査官の日系人・鈴木とともに二つの謎を追いかけていく。Y染色体ハプロタイプ分析から導かれる人類の歩み。日本古代史の謎。そして救世主とは、神とは何者なのか? 殺害された記 ...
2019年3月2日更新
柳井政和
小説が好きで出版社に就職した春日枝折だったが、配属されたのは電子書籍編集部。 紙の本から戦力外通告を受けた老作家、ネット民には刺さる準引きこもり作家、紙の本には目もくれないデジタル電子書店員たちとの出会いに戸惑う枝折。 やがて作家たちが出版界へのテロ攻撃、〈電書ハック〉を ...
2019年4月27日更新
昨年11月、KADOKAWA文芸WEBマガジン「カドブン」とnoteが開催した「#一駅ぶんのおどろき」投稿コンテスト。通勤や通学の合間にスマホで手軽に読めて、おどろきや発見があるショートストーリーがたくさん集まりました。本連載では、このコンテストで受賞されたクリエイター1 ...
2020年2月17日更新
寺地はるな
TBS系「王様のブランチ」『朝日新聞』『読売新聞』『毎日新聞』『ダ・ヴィンチ』等、各メディアで取り上げられて話題を呼んだ、第4回ポプラ社小説新人賞受賞作『ビオレタ』。6月の刊行直後より、「引き込まれた」「ファンになる!」等々、絶賛・感動の声が続々と寄せられています。そんな ...
2015年10月17日更新
かっぴー
幡野広志
林伸次
牧村朝子
川上量生
May_Roma
武田砂鉄
フェルディナント・ヤマグチ