使いかた
会員登録
ログイン
購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
cakes(ケイクス)
26207 1 0 0 0 0 本の記事が週150円で読み放題
人気順
林伸次
甘くて、苦しくて、幸せで、辛かった、誰かを思った気持ち。そんな恋を忘れたくなくて、少しでも誰かに覚えておいてほしくて、人は目の前のバーテンダーに話をするのかもしれない――。cakesでも人気の林伸次さんのはじめて小説『恋はいつもなにげなく始まってなにげなく終わる。』の発売 ...
2018年9月24日更新
ケトル
「最高に無駄の詰まった雑誌」がコンセプトの、雑誌『ケトル』。その毎号の特集をcakesで配信していきます。第11弾のテーマは「映画が大好き!」。今号ではあなたの恋愛をよりハッピーに、あなたの仕事をよりハイパフォーマンスにする 選りすぐりの映画たちを紹介。さあ、これ ...
2017年3月22日更新
東京姉妹
外資系アパレルでプレスをしているくるみ(24歳)と、ヘッジファンドでマネージャーのアシスタントをしている知恵(23歳)。若くてかわいい無敵の2人は、毎晩合コンやパーティーを繰り広げている模様。Twitterで話題の「東京姉妹」が、クレイジーな日常を小説形式で綴ります。
2017年2月16日更新
岡田育
趣味に対する熱量の高いツイートと時事に対する冷静な視点でのツイートを自在に繰り出すWEB系文化系女子okadaicこと岡田育。 普通に生きているつもりなのに「普通じゃない」と言われ、食うに困らず生きているのに「不幸な女(ひと)」と言われてしまうのはなぜなのか?カリカリした ...
2014年1月1日更新
山口 真由
東大を首席で卒業→財務省官僚→弁護士→ハーバード留学という経歴を持つ山口真由さん。山口さんいわく、「私は天才ではない。普通の人」であり、「天才的な成果をあげることができるのは、努力を続けられる人だけ」という。努力を続けることこそ、最も難しい。しかし、山口さんは、「どんな人 ...
2018年12月13日更新
金田淳子 /岡田育 /二村ヒトシ
やおい穴。そんな名前の穴をご存知でしょうか。これは、ボーイズラブ作品において、男性キャラ同士が性交する際に描かれる正体不明の“穴”の通称。その真相にせまるため、AV監督の二村ヒトシさん、ボーイズラブ研究家の金田淳子さん、そして司会に編集者・文筆家の岡田育さんを迎えたイベン ...
2014年4月5日更新
ケンドーコバヤシ /芳麗
芸人のケンドーコバヤシさんとcakesでも「雑誌が切り取る私たち。」でお馴染み芳麗さんが「恋愛」「結婚」そして、「セックス」について、語りつくします! ...
2015年11月23日更新
武田砂鉄 /深澤真紀
「草食男子」「肉食女子」という言葉を生み出したコラムニスト・深澤真紀さんと、昨年ドゥマゴ文学賞を受賞し、cakesでは「ワダアキ考」でお馴染みのライター・武田砂鉄さん。元編集者であり、現在はさまざまな媒体で活躍するお二人が、現代における「ものを発信する」こと意味、方法をジ ...
2016年3月26日更新
益田ミリ
今、嫌いな人がいるんだったと苦しくなる。どうすれば苦しくなくなるんだろう? シリーズ累計60万部突破の人気「すーちゃん」シリーズ。なかでも『どうしても嫌いな人』のすーちゃんは哲学的。思い出すだけで、こころの中がざわざわ、キリキリする。どうしても好きになれない人と、人はどう ...
2016年5月8日更新
見城徹
「仕事」とは何か、「人生」とは何か。「圧倒的努力」「圧倒的結果」とはどのレベルを指すのか。「金」は全てか、「愛」とは何か、「死」とどう向き合うか。 数々の伝説的ベストセラーを生み出してきた幻冬舎代表取締役社長・見城徹さん。その生きざまを通して、圧倒的結果を出 ...
2016年4月7日更新
水野仁輔
日本のカレー界で幅広く活躍する、出張料理ユニット「東京カリ〜番長」の調理主任の水野仁輔さん。これまで作ってきたカレー本は100冊あまり、カレーのために出版社も立ち上げ、たくさんの「おいしいカレー」を究めてきました。その活躍ぶりに、糸井重里さんをして、普通の肩書では足りない ...
2016年11月2日更新
横山光昭
家計再生コンサルタントとして過ごした15年近くの日々。ファイナンシャルプランナーとしての一面を持ち合わせながら、借金だらけの家計から、貯金を作りたい・増やしたいという家計まで幅広くサポートしてきました。その経験から、感じたこと、考えたいこと、学んだこと、貯める知識などはた ...
2015年3月24日更新
茸本朗
「野食」とは、野外で採取してきた食材を普段の食卓に活用する活動のこと。 野食ハンターの茸本朗さんは、おいしい食材を求めて日々東奔西走。時にはウツボに噛まれ、時には毒きのこに中毒し、、、 それでも「おいしいものが食べたい!」という強い思いから、今日も新たなおいしい食材を求め ...
2019年11月19日更新
高世えり子
日々残業に追われる理系夫のN島クンと、ザ・文系のマンガ家・高世えり子夫婦は結婚12年目。長女は9歳で長男が5歳。 忙しい中でもパパ業に励む夫と妻の前に、次々と難題が。どこに落とし穴があるかわからない「こどものネット問題」や、大人だけでも大変なのに二人もこどもを連れて行か ...
2019年12月7日更新
川上量生
牧村朝子
May_Roma
かっぴー
武田砂鉄
おぐらりゅうじ /速水健朗
フェルディナント・ヤマグチ