購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
中央銀行が政府の言いなりになると困りものだ。だからこそ、世界の主要中央銀行には“独立性”なるものが与えられている。だが、安倍政権が日銀にその必要性を感じないのには訳がある。 本誌・新井美江子、池田光史、中村正毅、前田 剛 ※この連載は、2月2日号に掲載された特集を再編集したものです。Illustration by Saekichi Kojima
今は大量の金融資産を買い入れて超金融緩和策を実施している世界の中央銀行だが、将来景気が過熱すれば、適切なタイミングで資産を売却する必要がある。その“出口政策”は困難を極める。
世界に類を見ない規模で金融緩和を実施してきた日銀が、なんとも割り切れない表情を見せるのはなぜなのか。そこには、かつての自分とのギャップに戸惑い、自己喪失に陥る姿があった。
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。 ※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。