恋バナ収集ユニット・桃山商事の3人と、『みんなの「わがまま」入門』の著者であり社会学者の富永京子さんによる短期集中連載がスタート!「恋愛×社会運動」というちょっと変わった切り口でワイワイ語らっていきます。 同時公開の『みんなの「わがまま」入門』本編とあわせてお楽しみください。
富永京子。1986年生。立命館大学准教授、著書『社会運動のサブカルチャー化』『社会運動と若者』『みんなの「わがまま」入門』。かつての趣味は投稿(ハガキ職人)で、いまも新聞等で寄稿職人やってます。 毎日新聞大阪「時事ウオッチ」、朝日新聞東京「富永京子のモジモジ系時評」。
1980年東京都生まれ。恋バナ収集ユニット「桃山商事」専務。普段は会社員として働きながら、失恋ホスト活動や恋愛コラムの執筆を行っている。重箱の隅をつつくような些細なエピソードに偏執的な関心を寄せ、恋バナ収集に励んでいる。著書に『二軍男子が恋バナはじめました。』(原書房)、『生き抜くための恋愛相談』(イースト・プレス)がある。
1980年東京都生まれ。文筆業、恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表。早稲田大学第一文学部卒業。これまで1000人以上の悩み相談に耳を傾け、それをコラムやラジオで紹介している。恋愛とジェンダーの問題を中心に執筆活動を行い、雑誌『anan』『精神看護』『文學界』、ウェブメディア「wezzy」「日経ウーマンオンライン」「朝日新聞&」など幅広いメディアに寄稿。著書に『二軍男子が恋バナはじめました。』(原書房)、『生き抜くための恋愛相談』(イースト・プレス)、トミヤマユキコさんとの共著に『大学1年生の歩き方』(左右社)がある。
1987年千葉県生まれ。恋バナ収集ユニット「桃山商事」係長。伸びすぎた身長とあふれ出るワードセンスが魅力の、新世代センターエース。普段は会社員としてキラキラなティーン業界で働いている。ラジオ好き。