購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
月曜から土曜の週6日、日替わりで「宇宙用語」をご紹介。イラストがメインの「図鑑」です。「ビッグバン」「惑星と恒星」「自転と公転」などの基本から、ニュースで耳にする「重力波」「暗黒物質」「ニュートリノ」などまで幅広くカバー。2018年に日本で見られる「皆既月食」や、小惑星に到着予定の「はやぶさ2」もバッチリおさえてゆきます!
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「ブレーン宇宙モデル」「マルチバース」「エキピロティック宇宙モデル」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「宇宙の加速膨張」「暗黒エネルギー」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「宇宙の曲率」「インフレーション理論」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「ビッグバン理論」「定常宇宙論」「宇宙マイクロ波背景放射」「宇宙の晴れ上がり」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「宇宙膨張」「アインシュタインの静止宇宙モデル」「ハッブルの法則」「ハッブル定数」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「重力レンズ」、そして宇宙にまつわるキーパーソン「ハーシェル」「アインシュタイン」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「ハロー」「暗黒物質」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「アンドロメダ銀河」「ミルコメダ」「局部銀河群」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「いて座A*」「超大質量ブラックホール」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「天の川」「天の川銀河」「銀河円盤」「バルジ」「渦状腕」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「事象の地平面」「はくちょう座X-1」「固有運動」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「重力崩壊」「ベテルギウス」「超新星残骸」「かに星雲」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「赤色巨星」「たて座UY星」「AGB星」「白色矮星」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:ちょっと多いですが、「星間物質」「星間雲」「分子雲」「分子雲コア」「原始星」「主系列星」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「星座」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「北極星」「星の年周運動」「黄道十二星座」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「一等星」「固有名」「バイエル名」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「光年」「ケンタウルス座アルファ星」「ブレークスルー・スターショット」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「隕石」「地球近傍天体」「ツングースカ大爆発」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「土星」「環」「エンケラドス」「カッシーニ」「タイタン」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「木星」「大赤斑」「ガリレオ衛星」「エウロパ・クリッパー」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「小惑星」「小惑星帯」「はやぶさ/はやぶさ2」「ケレス」「ドーン」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「火星」「火星大接近」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「地球」「自転」「公転」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「月の裏」「潮汐力」「月の満ち欠け」「月食」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「月」「高地」「海(月の海)」「クレーター」「縦穴」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「フレア」「太陽風」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「太陽」「光球」「黒点」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「彗星」「流星」「銀河」「銀河群」「銀河団」です。
日替わりで宇宙にまつわる用語をご紹介するcakesの連載、「宇宙用語図鑑」。 本日とりあげる宇宙用語は:「中性子星」「ブラックホール」「星雲」です。
1953年北海道生まれ。京都産業大学理学部宇宙物理・気象学科教授。京都大学理学部卒業、ウェールズ大学カーディフ校博士課程修了、マックス・プランク天体物理学研究所、米・ワシントン大学研究員などを経て、弘前大学助教授、同教授、東北大学大学院理学研究科教授、2016年から京都産業大学教授、東北大学名誉教授。専門は一般相対性理論、宇宙論。暗黒物質や暗黒エネルギーの重力レンズを用いた観測的・理論的研究に取り組む。著書に『宇宙物理学』(現代物理学「基礎シリーズ」9、朝倉書店)、『シリーズ現代の天文学』(2「宇宙論I」3「宇宙論II」など、共編著、日本評論社)、『ブラックホールに近づいたらどうなるか?』(さくら舎)、『重力で宇宙を見る──重力波と重力レンズが明かす、宇宙はじまりの謎』(河出書房新社)など多数。