使いかた
会員登録
ログイン
購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
cakes(ケイクス)
31397 1 0 0 0 0 本の記事が週150円で読み放題
普通のひとが普通に、身近で切実な社会問題を変えていくにはどうしたらいいのか? ジャーナリストの津田大介さんが、自身のこれまでの経験や考え方、具体的な手法などのエッセンスをここで公開しながら論じます。眉間にシワをよせない、楽しく明るい社会変革マニュアルの登場です。(不定期更新)
2013年2月26日更新
しぼりこみ
人気順
社会にコミットしたい! でも、まだなにもできていない。 なんのコネクションも実績もなにもない人でも、社会に積極的に携わることはできるのか? 数々の社会問題に取り組んできたジャーナリストで、メディア・アクティビストの津田大介が、自分の経験や実績をもとに、「社会参加」について考えます。社会参加ってお金がかかるんじゃないの…? というアナタに、津田さんがお金のかから ...
2012年10月30日更新
新刊『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)が評判になっている津田大介さんとcakes編集長の加藤貞顕の政治対談第4回目。今回は、前回に引き続き津田さんの新サービス「ゼゼヒヒ」や今後の津田さんご自身の展望についてお伺いしました。
新刊『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)が評判になっている津田大介さんとcakes編集長の加藤貞顕の政治対談第3回目。自民党政権が3年ぶりに民主党から政権を奪い返した2012年12月。今後ネットはどのように政治参加に利用していくべきか、また津田さんが始めた新サービス「ゼゼヒヒ」についてもお伺いしました。 ...
2013年2月19日更新
新刊『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)が評判になっている津田大介さんとcakes編集長の加藤貞顕の政治対談第2回目。今回は、「官僚の人たちは、いったい政治の場でいったいどんな働きをしているのか?」について、紹介します。
2013年2月12日更新
新刊『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)が評判になっている津田大介さん。今回、この本を書くに至った経緯に始まり、政策決定過程や日本の政治の問題点、また、津田さんが考える「ウェブと政治との関わり方」について、cakes編集長の加藤貞顕がお伺いしました。 ...
2013年2月5日更新
なんのコネクションも実績もないところから数々の社会問題に取り組んできた津田大介さん。いまではジャーナリスト、メディア・アクティビストとして幅広く活躍する津田さんが、最初にサイトを立ち上げた際におきた社会問題とは?
2012年12月11日更新
社会にコミットしたい! でも、まだなにもできていない。なんのコネクションも実績もなにもない人でも、社会に積極的に携わることはできるのか? 数々の社会問題に取り組んできた津田大介が、自分の経験や実績をもとに「社会参加」について考えます。今回は、津田さんがライターから”ジャーナリスト”になった理由。そのきっかけはナップスターとの出会いでした。
2012年11月20日更新
社会にコミットしたい! でも、まだなにもできていない。なんのコネクションも実績もなにもない人でも、社会に積極的に携わることはできるのか? 数々の社会問題に取り組んできた津田大介が、自分の経験や実績をもとに「社会参加」について考えます。いまだ記憶に新しい東日本大震災。一大事だとは思っても何もできずにいた人も多いんじゃないでしょうか? それはいろいろな「しがらみ ...
2012年11月6日更新
社会にコミットしたい! でも、まだなにもできていない。 なんのコネクションも実績もなにもない人でも、社会に積極的に携わることはできるのか? 数々の社会問題に取り組んできたジャーナリストで、メディア・アクティビストの津田大介が、自分の経験や実績をもとに、「社会参加」について考えます。 あなたも、これを読んで社会変革してみませんか?
2012年10月2日更新
社会にコミットしたい! でも、まだなにもできていない。なんのコネクションも実績もなにもない人でも、社会に積極的に携わることはできるのか? 数々の社会問題に取り組んできたジャーナリストで、メディア・アクティビストの津田大介が、自分の経験や実績をもとに「社会参加」について考えます。あなたも、これを読んで社会変革してみませんか?
2012年9月25日更新
2012年9月18日更新
社会と接点を持ち、そこに携わる……当たり前のようでいて難しいことに思えます。ジャーナリストで、メディア・アクティビストの津田大介さんはどうして積極的に社会問題に関わり続けているのでしょうか。ここでは、まずその動機や理由について語ってもらいました!
2012年9月11日更新
ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース非常勤講師。一般社団法人インターネットユーザー協会代表理事。J-WAVE『JAM THE WORLD』火曜日ナビゲーター。IT・ネットサービスやネットカルチャー、ネットジャーナリズム、著作権問題、コンテンツビジネス論などを専門分野に執筆活動を行う。ネットニュースメディア「ナタリー」の設立・運営にも携わる。 Twitter:@tsuda
津田大介 /岡田育