週刊ダイヤモンド
【
第9回】YouTubeバイリンガール英会話 吉田ちか に訊く(前編)
教科書には載っていないリアルな英会話を動画で楽しく学べるYouTube(ユーチューブ)チャンネル「バイリンガール英会話」。登録者約40万人、再生回数は延べ約4000万回に及ぶ人気番組で、企画・撮影・編集を1人でこなすバイリンガールこと吉田ちかさんは、YouTubeのテレビCMに出演したほ か、ネスレ日本や花王、トルコ航空などから依頼を受けるなど、各方面から引っ張りだこだ。
友達から英語の履歴書のレビューを頼まれて、かなり英語力のある人でも冠詞の「a」と「the」の使い方は難しいということが分かりました。これがうまく使えるだけでぐっとネイティブっぽい英語になるので、その使い分けをYouTubeに投稿したのが、きっかけです。
最初のころはカメラを前に話しているだけでしたが、だんだんコンテンツを作るのが面白くなってきて、踊ったり、演技をしたり、自分でも楽しめる内容に変えていきました。
いまは日曜日と水曜日、毎週2回コンテンツをアップしています。ホワイトボードの前で講義するだけなら私でなくてもいい。
英語という素材を使って、海外の文化やリアルな英会話などを紹介していますが、私は自分のことを講師ではなく、オンライン動画クリエイターだと思っていて、クリエイティブにこだわり、そこに情熱を注いでいます。ですから、視聴者の皆さんが、クリエイティブも評価してくれているなら、とてもうれしいですね。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
9890
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
今年こそ英語を習得しよう──。そう意気込むあなたを待っているのは、膨大な数に上る学習教材や、多種多様な英会話スクールといった「英語の海」だ。目的に合わせて、迷わずに実力を上げるにはどうすればいいのか。本誌では三つの方法に絞って、これま...もっと読む
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。
※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。