※牧村さんに聞いてみたいことやこの連載に対する感想がある方は、応募フォームを通じてお送りください! HN・匿名でもかまいません。
よく、妻と「へんぴんごっこ」をして遊びます。「へんしん」じゃなくて、「へんぴん」です。
妻には、私から一目惚れしました。でも、出会った時のイメージとは違うってこと、もちろんあるわよね。にんげんだもの。ですから妻に対して「あーもー! スキャナーの使い方くらい私に説明させなくても分かる人だと思ってた!!」とかいう時に、「イメージと違うので返品します!!」っていうクレームをつけるのです。妻の前髪を持ち上げて、おでこに実家の住所を書いて。……いや、指で、ですけどね。
もちろん、ほんとにおでこに住所を書いても誰も返品を受け付けてくれません。っていうか、「イメージと違うので返品します!!」っていうのは、基本的に勝手なイメージを持った側の問題なのであって商品自体の問題ではないものね。すんごいフォトショップ詐欺でもしてない限り。
だけど人間、“イメージと違う……”って言われたら、自分に非があるみたいな気がしちゃうこともあるわね。ということで今回は、「ネットで出会った恋人に『顔を見たら気持ちが変わった』と言われた」方からのご投稿をご紹介します。
まきむぅさんのcakesでの連載、いつも見ています。
自分はレズビアンです。
ここしらばく恋愛から遠ざかっていたのですが、ひょんなことから女の子と出会い、その子と両思いになりました。
ネットで知り合った子だったので、その後お互いの顔写真を交換しあったのですが、その後彼女の態度が少し変わって、不安になり聞いてみたら顔を見たことで気持ちが変わってしまったと謝られました。
人の好みという意味でも、その人の外見を見て、気持ちが変わってしまうことは仕方のないことだと思うのですが、自分が相手のことを好きな気持ちが変わっていないせいもあってか、なんで、という思いでいっぱいです。
見た目は相手を好きになるうえで、まきむぅさんはどのくらい重要だと思いますか。そして、見た目がもしダメでも、それをはねのけることはできるでしょうか。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。