こんにちは、ライフハッカー[日本版]編集部です。まだ5月ですが、だいぶ暑くなってきましたね。体調には気をつけてください。
今回のテーマは「運動を習慣化するためのコツ」です。ダイエットや筋肉増強、健康維持など、運動を始める目的は人それぞれだと思いますが、継続して行うことはなかなか大変だと思います。どうすれば三日坊主にならずに運動を習慣化できるのか、そのヒントになりそうなことを、これまでライフハッカーで公開された「運動」や「ダイエット」関連の記事からまとめました。
楽しいのが一番
一番の効果を発揮するのはそれが何であれ、自分が楽しいと感じるものだそうです。
『Diet Cults and 80/20 Running』の著者であるスポーツ栄養士のMatt Fitzgerald氏によると、新しい日課が今後続くかどうかを決める材料は、本人が気に入っているかどうかということだけだそうです。「運動を最高に楽しんだと言う人は、1年後も運動を続けている可能性が強い」とFitzgerald氏は言います。 運動をした後に体重や体型の変化がなかったとしても、さまざまな面において健康状態が改善することはあります。その中には、心臓病のリスク減少やアルツハイマーの予防なども含まれています。ですから、とにかく汗をかく方法を見つけましょう。そして、細かい部分に悩む必要はありません。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。