水野仁輔
ついに決着! 究極のインドカレー VS 謎多き欧風カレーの勝敗は?
家庭でできる究極のインドカレーと欧風カレーの食べ比べも大盛況に終わりました。果たしてどちらが多数派だったのでしょうか。そして落ち着いたところで、水野さんに改めて、結果を踏まえて講評を語っていただきました。日本人の国民食・カレー。そこには日本人を日本人たらしめるあらゆる要素が詰まっていたのです。カレーから見える日本人の姿とは。堂々の最終回です。
東京カリー番長の水野さんにつくっていただいた、インドカレーと欧風カレーの食べ比べ。
ピースオブケイクのオフィスにいた30名弱に聞いたアンケートを集計しました。
一体、どちらがおいしいかったのでしょうか。
この連載について
インドカレーVS欧風カレー!究極の家庭料理対決
水野仁輔
男性8人組の出張料理ユニット「東京カリ〜番長」の調理主任である水野仁輔さん。今回、水野さんが、家庭でできる究極のカレーを2種類つくってくれることになりました。読み進むうちにわかってきますが、水野さんは、とんでもないカレーの求道者です。...もっと読む
著者プロフィール
AIR SPICE 代表。1974年、静岡県浜松市生まれ。カレーにまつわるさまざまなことについてのスペシャリスト。1999年に出張料理集団「東京カリ~番長」を結成。カレーに特化したコンテンツ創造プロジェクト「カレー計画」で、様々なプロジェクトを立ち上げている。
これまで出版してきたカレー本の数は40冊以上。カレー活動が多岐にわたりすぎて、本人としても「聞かれたときに自分でも説明しにくくて、昔から困っています(笑)」とのこと。糸井重里氏から「カレースター」の肩書をもらい、現在、ほぼ日と「カレーの学校」で授業を行っている。
2016年の春に、本格カレーが作れるスパイスセットを届けるサービス、「AIR SPICE」をスタートした。http://www.airspice.jp/