週刊ダイヤモンド
【
第27回】景気はいつ上向くか? セブン&アイ 鈴木敏文会長Q&A(前編)
10%への消費増税が延期され、衆院選も与党の大勝に終わった。そうした結果は、消費環境や今後の景気にどう影響するのか。国内小売り最大手であるセブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長に聞いた。
──衆院選の結果をどう受け止めていますか。
安倍晋三首相が提唱する「3本の矢」の1本目と2本目が、それなりに国民に希望を持たせることができたから、与党は良い結果を残せたのだと思います。
さらに、もし消費増税が先送りされていなかったら、消費の落ち込みは相当なものになったでしょう。しかし、先送りしたからといって、急に景気が上昇するわけではありません。どちらかといえば、景気が落ち込む時期が遅くなっただけと受け止めています。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
9278
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
2015年はどうなるのか。多角的に予測する。
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。
※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。