最高ですかー!!
新年度! 最低でっしゃろー!! ドーン! はい! なんかやってる? ポジティヴってるぅ! ネガティヴってる! ヴヴヴヴァイブレーション!! だめだね! もう終わりだね! 人生一生上向かないね! 冗談ですよ冗談! 上段からのー! 面! と見せかけて五次元多様体! 素数数えてたらこないだ特異点がむきだしになっていた海猫沢ことめろん先生です!
理科室の人体模型なみに生皮はがれてズルむけです! ギギギギ! あれだねめろん、そろそろ死ぬよね! 腕の注射器の痕がピナツボ火山の噴火と連動してると悟りましたー!(ガチ演技中の香川照之の霊が憑依しております)
ちょっと待ってお嬢さん! ブラウザを閉じる前に聞いてください! これは春を迎えてメンヘルぶったエキセントリックなワナビーのブログじゃないんです。ほんとです。これはれっきとしたマンガエッセイなんです。本当です。最近読んだ面白いマンガを紹介するだけのそんなのブログでやれよと言われること必至のエッセイなんです。だけどやっぱりこう、ブログじゃないんでちゃんとね、お金が発生するだけのカロリー消費しないといけないと思うんです! お金=カロリー消費量でしょ! そうでしょ!? すいません、昔から肉体労働しかしてない場末のドヤ街からやってきた浪花の物書きなんでそういう方向でお願いしますよ! 今画面の前で腹筋してますから!
カロリー消費量が足りないので、とりあえずもうちょっと消費します! ていうかね。世の中おっせええよ! 遅すぎるんだよ! マジで欠伸が出るほどおせえよ! 俺の速度とあまりにも違いすぎていて心の底から鎮魂歌と書いてレクイエムを歌いたくなってくんだよ! 絶望の輪舞曲と書いてロンドを歌っちゃうくらいだよ! 死ぬ! まあ死んでも僕のbotがこの連載とかを書き継ぐわけですが、毎年この磁気になると放課後電磁波倶楽部的なS極とN極がくっつきあってて、あいつらってまじうざくないっすか! くっつきすぎなんですよ! おまえらは磁石かっつーの。磁石なんですけど。
いや……! そうじゃない! ちがうんだってばよ! 毎年年度末になるとですね! マンガ大賞っつうものがあるわけですよ! 毎年投票しておるわけですけれどもね、ええ! これが俺が投票した作品は見事に上位に食い込まない! 当然ですよ! 俺はみんなが投票するようないいものなんてクソだと思ってるんです! 基本的にクラスで三人以上が知っている作品なんてのはクソヌルヌルしたペペローションじみたオナニーグッズにすぎないというわけなんですよ! まじで! いや、自分の書いた本をクラスで三人以上が知ってるって言われたらすごいうれしいですけどね!? 俺クラスになるともうテンガとかそういうオナニーグッズを突破してオナニーエンライトメント(自慰覚醒者)としてチャクラ全開でチベットの曼荼羅の中心で時空超えちゃうからね! ロンドンコーリングのジャケでギター壊してるの俺だからね!?
まあ当然ファッションパンクだからピストルズもクラッシュも聴いたことないんだけどね。アナーキーインザ吉田! 吉田、誰? そう思った君! 気が合うね! そんな気が合う俺達が今から踏み込むのがマンガ道! そう! あのいとしこいし先生と藤子不二雄先生も歩んだ聖書に書いてある善意で敷きつめられた地獄への道! 地獄戦士魔王(と書いてヘルズウォリヤー田中)! うわああ! なつかしい! そんなマンガあったよ!
田中魔王! うううう! うるせええええ! 俺の脳内に勝手に入り込むなよ!! すいません! この原稿書くときはいっつもキメてるんで! え!? なんですか! もちろん締め切りに決まってるじゃないっすか! 他に何をキメるっていうんですか!? ガンギマリですよ……! とにかく!! まあとにかくですね、明るい新年度をみなさんが楽しく迎えられるように、僕が2014年度に読んで面白かったマンガを紹介します!
くれぐれもクソリプとかいらねえから飛ばしてきたら二百倍くらい過剰反応して画面にむかって血で逆五芒星描くから。悪魔召喚するから。マジで。俺の匿名ブログで徹底的に叩いて2ちゃんねらーとアノニマスとサイレントマジョリティーを召喚しますので何卒。
というわけで、去年すなわち2014年にすごく面白かったマンガのなかでも、なんとなくこれはおすすめしたいというものを100くらい挙げたいですが、まあ紙面というかインターネットでは文字を書きすぎると液晶面の液晶が漏れ漏れになるので10冊! 10冊紹介です。なお熱力学の法則によりあとになるほどテキトウになります!