ケイクス金曜日。本日更新されたオリジナルコンテンツをざざざっと紹介いたします!
●連載
「フェル先生のさわやか人生相談」【第15回】息子の彼女に腹が立つ / フェルディナント・ヤマグチ
恋愛投資家のフェル先生が、あなたの恋と仕事の悩みにお答えする絶好調Q&A連載。第15回は「素直になれなくて」「テレビと私、どっちが大事?」「向上心のない職場」「息子の彼女に腹が立つ」「元カレの話をしたら……」。クリスマス前でさらにキレッキレのフェル先生の回答をご覧ください。
「道徳の時間」小林よしのり vol.3 貧乏な美男美女っていないんですか? / 岡田斗司夫
未来社会をサバイブする岡田斗司夫さんが、 ゲストとともに様々な事例を引用しながら、 現代の「道徳」について考えていきます。今月のゲストは小林よしのりさん。昔と今では、「所得の低いイケメンと美女」の存在のリアリティがまったく変わってきているようです。
「数学ガールの秘密ノート」第8回 すなおな反比例(後編) / 結城浩
結城浩さんの「数学ガール」シリーズ連載。反比例のグラフに納得いかない少女ユーリに、高校生の「僕」は比例の定義と反比例の定義からていねいに説明を進めていきます。定義から見つかった「式の形」とは? そして「グラフの形」との関係とはなんなんでしょうか?
「黒田勇樹動画批評」【第15回】孤独な聖夜のお供に聴きたい、最強クリスマス・ソング / 黒田勇樹
とある事情により、今年はクリスマスを目の敵にしている黒田勇樹さんの動画批評。今回は恋人たちのクリスマスを彩る素敵な動画をご紹介いただきました。あえてこの動画を選んだ黒田さんのことも、ぜひプロファイリングして欲しい……。
「彼女写真 in 栃木」栃木編【第21回】岩にかくれて / 青山裕企 meets 美少女図鑑
クリスマス直前、恋人のいない男子諸君の強い味方、彼女写真は今日も更新されていますよ!
公園にあった大きな岩。隠れながらも、ちらちらとこっちをみてくる彼女の姿がたまらないです。もう恋人なんていらない!!
「統計学が最強の学問である」【第30回】統計家たちの仁義なき争い (6)——「確率」をめぐる頻度論派とベイズ派の対立 / 西内啓
統計学のセクシーな魅力を余すところ無くお伝えする、西内啓さんの人気連載。今回は「確率自体の考え方」の対立について。特に統計学に強い影響力を及ぼす「ベイズ統計」を解説します。ケイクスのサイトの秘密も少しわかるかもしれませんよ。
「海とわんことビジネスと」【第12回】海洋研究開発機構JAMSTECに行って来た / 磯崎哲也
磯崎哲也さんの連載は、再び海に戻って、海と地球に関する研究をしている独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の横須賀本部におじゃましました。研究や航路調査、漁業調査など様々な用途に使われる海洋調査船。今回は海底調査船「しんかい」のレポートです。
「嵐の聴きかた」【第8回】ポジショニングマップで見る嵐のパーフェクトバランス(中編) / 青井サンマ
青井さんの嵐入門は第8回。前回に引続き、ポジショニングマップで嵐という「グループ」全体をながめます。ルックス、ダンス、歌のそれぞれの面から見えてくる、嵐の「バランス」の妙。グループとしても、本当に魅力的です。
●ケイクスカルチャー
冬休みは未来館へ あの”おねえさん”の動画 「フカシギの数え方」はこうなってる! / まつもとあつし
冬休みはどこへ行こうかな、なんて考えている人にぴったりな、大人でも子どもでも親子一緒でも楽しめるスポット「日本科学未来館」を、ジャーナリストのまつもとあつしさんにレポートしていただきました。話は今年夏ごろに話題になった”あの動画”から始まります。
蜷川幸雄の『トロイアの女たち』——ギリシャ悲劇に民族の壁をこえて役者が集う / 木俣冬
ライターの木俣冬さんに、2012年12月に上演されたギリシャ悲劇『トロイアの女たち』をレビューしていただきました。日本人、アラブ系イスラエル人、ユダヤ系イスラエル人が舞台に立った公演。その内容から見えてくる演出家・蜷川幸雄の想いを感じてください。
●ショートショートケイクス
今日は告知をふたつ。
まずはジセダイ by 星海社新書で連載していただいている、「独裁者の教養」の安田峰俊さんが新刊を発売されましたー。
若手ノンフィクション作家の中では傑出している安田さんの新刊。中国社会の闇に生きる、日本人の姿を追った異色のルポルタージュです。ぜひご一読を。
それとお気づきの方もいらっしゃると思いますが、ケイクスのアイコンがクリスマス仕様になりましたー。かわいー!
編集R「Dさん、ケイクスのクリスマス用アイコン、かわいいですねー」
僕「そうだね。デザイナーさんがちょうかわいく作ってくれたね」
編集R「私も見習って、アイコンに乙女心を足してみたんです!」
僕「えっ、勝手に?」
編集R「はい!」
編集R「大粒とちおとめバージョンです!」
僕「……」
編集R「どうですか、この大きなイチゴ!」
僕「……」
編集R「乙女心ととちおとめがかかっているんですよ!」
僕「……」
編集R「これ、DさんからCEOにアイコン差し替えるように言ってくれませんかねえ……?」
僕「自分でやれ!」
さて、明日から三連休、そしてクリスマスです。近くにいる人と親しい人と、お年寄りも若い人も、すべての人が楽しめますように。
(金曜担当編集D)