琵琶湖の浴場で棚橋選手が連発した幻の技とは?
—— かなりマニアックな話も出ましたが、ここからは棚橋選手にご質問をしていきたいと思います。まずは、「やってみたい技は?」。今はまだやってないんだけど今後やってみたい技とか、今やろうと考えている技はありますか?
棚橋 今は技を減らしていく方向性なので……ないですね。
ユリオカ そうなんですか?
棚橋 技を出さずして勝つという。
ユリオカ 技を出さずして勝つ(笑)!? じゃあ、フィニッシュホールド(※1)は?
※1:試合の決着をつける切り札的な技。レスラーごとに自身を特徴づけるフィニッシュホールドを持っており、そのレスラーのキャラクター性を構成する重要な要素にもなっている。
棚橋 そこまでは考えてないですけど、そういう領域に入っていきたいなと。
広く。 できれば減らしたい技とかってあるんですか?
棚橋 やっぱりスープレックス系はいろんな選手が使うので、あんまり出さなくてもいいかなとは思うんですよね。
ユリオカ じゃあ、例えばムーンサルトとかはできるんですか?
棚橋 できますね。
会場 おお——っ!
棚橋 スカイツイスターみたいなのもできますよ。セカンドロープからですけどね。大学生の時、海に行くと、浮き島みたいなところでひたすらムーンサルトとスカイツイスターを練習していて。
ユリオカ プロレス同好会の伝統ですよ、それ! 「テトラポットからのムーンサルト」「波打ち際のブレーンバスター」は、我々の代からの伝統です。僕ら、実は同じ大学のプロレス同好会の先輩後輩なんですよ。間にレイザーラモンRGを挟んでますけど。
棚橋 去年の夏に琵琶湖に泳ぎに行ったんですけど、浮き島からひたすらムーンサルトをしてました。琵琶湖の浴場に小さい子どもがいっぱいいて、僕がバーンってやると「わっー!」となるんですよ。
ユリオカ なんで子どもを喜ばせるためだけに、めったにやらない幻の技を見せてるんですか(笑)。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。