koyori(電ポルP) /石沢克宜
第2回 家出
「雲の下にはなにがあるか」 という話になった。歌はもちろんぼくたちの住んでいる空中都市のことを歌っているのだけど、雲をどんなに眺ながめてみたところで誰もその下になにがあるか目にすることなんてできない。街の上のほうへ登って行って見下ろしても、雲は厚く渦を巻いてどこまでも続くだけだ――。大ヒットボカロナンバー『未来景イノセンス』の発売を記念して、一部を公開します。
今夜話し合うという約束を反故にして、ぼくの人生を決める大事な決断を断りもなく、しかもぼくの希望とは全然違う方向へと進めてしまうなんて——。
「なんだよコレ! 話するって言ったのに! 約束違うじゃん! なんでそんな勝手なことしたのさ!」
ぼくは喚き散らした挙句、書類をビリビリに破って、家を飛び出した。追いかけてきても逃げ切る自信はあったが、父も母も追っては来なかった。
財布は持っていたものの入っていたのは2、3回食事をしたら無くなる程度の金額と通学に使うゴンドラの回数券、厚みのほとんどはポイントカード。着替えもなにも持たずに出てしまった。一晩くらいはどこでも過ごせるさとタカをくくっていたが、いざ一人で歩きまわるとなると案外退屈で、これを朝までと思うと気が遠くなった。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
人気の連載
-
林伸次
-
May_Roma
-
フェルディナント・ヤマグチ
8432
false
この連載について
koyori(電ポルP) /石沢克宜
人々が空に住むようになった未来の世界。空中都市ホクトに住む中学生のシマは、幼い頃から好意を持っているミドリと同じ高校を受験するも失敗してしまう。好きな人や親友たちと離れ離れになる現実から目をそらすシマだが、時間は無情にも過ぎ去って...もっと読む
著者プロフィール
VOCALOID曲のプロデューサー。ロックやバラードを中心とした幅広い音楽性を持ち、 思春期の若者が抱える繊細な感情のような、情感溢れる世界観のある楽曲
を得意としている。投稿する楽曲動画のサムネイルはいずれも一枚絵で統一されてお
り、そのすべてに電柱が登場している。代表曲は『サイノウサンプラー』『独りん
ぼエンヴィー』『曖昧劣情Lover』など。
脚本家。ライター業や映像制作などを経て、現在は舞台の脚本を中心に活動している。舞台版『ココロ』の脚本・演出を担当し、ドワンゴ主催のニコニコミュージカル『ニコニコ東方見聞録』にも参加。コミカルでテンポのよい舞台に定評がある。ノベル版『ココロ』では舞台の脚本をベースに新たな物語を書き下ろした。