肉うどんに入れる肉まで松阪牛!?
松浦達也(以下、松浦) さて、石原さん、お待たせしました!
石原壮一郎(以下、石原) いよいよ本編ですね! 伊勢うどんの!
松浦 ま、まあ、それでいいです……(笑)。ですが、ただ伊勢うどんの回にするのも悔しいので、今日は肉伊勢うどんにしようと肉を煮てきました。
石原 ああ、この間、電話で仰っていたアレですね。もしや松阪肉ですか!?
松浦 す、すみません……。同じ三重県の桑名市に本店がある柿安で扱っている「柿安牛」です。
石原 ま、まあ、問題ないと思います。柿安牛は限りなく松阪肉に近いというか、肥育エリアが松阪牛のエリアから少し外れているくらいで、よく似た肉質だと聞いたことがありますし。
松浦 ほうほう! それは興味深いお話ですね!
石原 伊勢のほうの伊勢うどん店でも、「うちの肉は全部松阪牛です」と銘打っているお店もあります。そのお店の肉は、カレーうどんに入っている肉まで松阪肉です。
松浦 へえ! なるほど! 松阪牛を使うお店は多数派ですか?
石原 多くはない……と思います。でも少なくとも米国牛やオージー・ビーフを使っているというお店はないんじゃないかな。松阪肉でなくても、伊勢には伊勢牛もあるから県産の国産牛……。あっ! しまった!
松浦 どうされました?
石原 そうやって少しでも肉の話を引っ張ろうという魂胆ですね。あぶないあぶない。伊勢うどんの話をしましょう! さあて、何からお話しましょうか。さあ! さあ!!
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。