週刊ダイヤモンド
【
第12回】投資家必見!ジョージ・ソロスが語る地政学リスク(前編)
著名な投資家であるソロス氏は、ロシアのウクライナ侵攻は、欧州連合(EU)の存立を脅かす危機と指摘。緊縮財政よりもまず、ウクライナ支援に注力することが欧州にとって最良の“投資”だと訴える。(前編)
2014年、ロシアはウクライナ領内に軍事侵攻した。これは、欧州連合(EU)創設の基礎となった価値観と原理、そして1945年以来、欧州の平和を維持してきたルールへの真っ向からの挑戦を意味している。しかし、欧州各国の首脳も市民も、この挑戦が及ぼす範囲の広さを十分認識していない。
ウラジーミル・プーチン大統領率いる現在のロシアの体制は、国内での抑圧、国外への武力侵略と、「力による支配」に立脚している。その体制は、少なくとも短期的には、直接の軍事対決を避けようとしたEU・米国に対して、戦術的に優位な立場を獲得することに成功した。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
人気の連載
-
幡野広志
-
フェルディナント・ヤマグチ
-
May_Roma
8227
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
2015年はどうなるのか。多角的に予測する。
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。
※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。