貯蓄はいつ2倍になるのか?
突然ですが、クイズです。
Q.100万円を定期預金では一番高い“金利0.3%”である金融機関に預けました。
これ以上元本を増やさないときに、100万円が倍の200万円になるには何年かかるでしょうか? 以下から選んでください。
(1)65年
(2)240年
(3)500年
答えは2番。正解できた方はいるだろうか?
貯蓄を頑張っている方で、100万円や1000万円といった具体的な目標金額を持っている人は多いかもしれない。しかい、ある一定金額を預けたときにその金額に2倍になるまでの期間を考えたことのある人は、少ないのではないだろうか。
昔話になるが、私が中高生の頃の定期預金金利は7%近く。10年そのまま預けておけば倍近くになった。貯金するってすごいなあと思ったものだが、現在の金利は1%をわり、貯金するとお金が殖やせる、ということはなかなか信じがたいものになってしまった。
だとしても、この金利で積み立てた時にお金がいつ2倍になるのか、ということは、預貯金においても、投資においても、キャッシングにおいても、実は資産運用の良い目安になる。20年かかるとわかれば、毎年元本をこれくらいずつ増やしていこうと頑張るモチベーションになるし、5年でこれだけ借金が増えてしまうと実感していれば容易にキャッシングに手を出さなくなるだろう。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。