週刊ダイヤモンド
【
第1回】市場飽和でも事業者は増加! 塾・予備校の果てなき消耗戦 (業界動向編①)
1970年代の高度成長期に続々と誕生した塾が、創業者の高齢化で経営交代期を迎えている。“中学受験バブル”崩壊や教育制度変更もあり、業界再編はさらに続く様相にある。
東証1部上場企業でありながら、人事部がない会社を想像できるだろうか。
実際に、そういう会社がある。不正会計問題で世間を騒がせることになった個別指導塾大手のリソー教育である。
同社は弁護士などで構成される第三者委員会による調査の結果、2007年度からの6年半の間に約83億円の売り上げを過大計上していたことが判明、2月14日に過去6期分の有価証券報告書の訂正と伊東誠社長ら取締役3人の退任を発表した。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
7415
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
主要な塾・予備校の内容・合格実績を徹底比較! ~①業界動向編②中学受験編③高校受験編④大学受験編⑤小学校お受験編
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。
※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。