みなさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。ぶどうの摘みとりが終わり、やっと原稿を書く時間が取れるようになりました。
今日は、ちょうど終えたばかりの、ぶどうの摘みとりについてお知らせします。
cakesを書き始めてから三回目の摘み取りをむかえることになり、時の速さに驚いております。
今年は、従業員の1人が1年間の期限付きでアメリカにテニス留学したせいか、人手不足で本当に忙しくしておりました。
また、私も途中でぎっくり腰になり……とてもつらかったですが、今年のぶどうの収穫は、すべて無事終了しました!
106年樹齢の木からできたアリゴテ。9月22日撮影
今年のぶどうの木は、すばらしい開花でした。開花の頃はあたたかな気候だったため、摘みとりは例年よりも早い9月の第一週目ごろになるだろうと予想されていました。
しかし、乾燥していた5〜6月とはうって変わって、7月は多くの雨が降りました。また、8月も気温が上がらなかったため、ふたを開けてみれば例年並みの、9月半ばから摘みとりが始まりました。
私達ルー・デュモンでは、9月20日から27日まで摘みとりを行いました。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
樹齢75年の木からできたピノノワール