85 O to O(Webマーケティング)
◇本来の意味◇
O to Oとは「Online to Offline」の略で、ネット上でのコミュニケーションが、実店舗での購買行動に影響を及ぼすような施策のこと。実店舗で使えるオンラインクーポン、食べログからのWeb予約、カカクコムで調べてからもっとも安い近場の店で買う、などがこれにあたる。最近では、購買行動にオンライン、オフラインの区別はもはやなくなったという見方も。
◆モテビジ解説◆
ECサイトであらゆるものが買えるようになると、すべての購買行動はネット上で完結し、次第に小売店はなくなるのではないかと言われていました。しかし、実際はそんなことはなく、ネットでスペックや価格だけ調べて、実店舗で確かめてから買うなど、私たちはオンラインとオフラインをうまく使い分けて生活しています。恋活や婚活も、Facebookと連携したマッチングアプリなどを通じて出会うケースが、珍しくなくなってきているようです。メールやLINEでやりとりをして、お互いの人柄や趣味・嗜好を十分知ってから実際に会うという「O to O」型の恋愛が可能になったわけですね。私も、Twitterでリプライをくれたくれた彼女と、DMやメールのやりとりを重ねて、実際にパスタをごちそうする段階までに漕ぎつけました。
86 顧客満足度(Webマーケティング)
◇本来の意味◇
顧客満足度とは、自社の製品やサービスに対して、顧客が期待する水準を満たしているか、どれだけ満足しているかを数値化した指標。この指標をもとに製品の改良や開発、サービスの向上につなげることができる。満足度が高ければ再来店・再購買や、固定客化による売上の維持・増加が期待でき、また口コミによって新規顧客の獲得にもつながる。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。