本日、cakesの姉妹サービス「note(ノート)」のiPhoneとAndroidのアプリをリリースしました!
noteのスマホ用アプリでは、これまでスマホでは利用できなかったテキストノート投稿機能などが使えるようになり、より手軽にnoteをお楽しみいただけます。
noteアプリで便利になった3つの特徴
1. テキストを見たまま書けてそのまま投稿
テキスト編集画面
PC版同様にスマートフォンで見たままテキストを書き、公開することができます。
(活用例:ブログ、小説の連載媒体など)
2. アプリで録音した音源をその場で投稿
音声録音画面
アプリで音楽や音声を録音し、音源の前後を編集(トリミング)し、そのまま投稿することができます。
(活用例:ライブ音源の販売、トークラジオ番組など)
3. スマホで撮った写真をすぐ投稿
イメージノートで写真を複数枚アップ
スマートフォンのカメラで撮影した写真をすぐに投稿することができます。
(活用例:漫画連載、写真集の販売など)
そもそもnote(ノート)って?
noteは、ピースオブケイクがリリースした、cakesの姉妹サービスです。
文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を投稿し、つくった作品(ノート)は、通常のブログやSNSなどと同様に無料で公開するほか、自身のコンテンツに値段をつけて販売することもできます。
noteは、cakesと共通のアカウントでご利用いただけます。
ぜひこの機会にお試しください。
note公式アカウント / noteの使い方 / noteのTwitter
cakes連載陣のコンテンツがnoteでも!
cakesで連載しているクリエイターの中にも、noteで活躍している方が多数いらっしゃいます。
岡田育(okadaic)
cakes連載「ハジの多い人生」
青山裕企(yukiao)
cakes連載「彼女写真」 etc.
結城浩(hyuki)
cakes連載「数学ガールの秘密ノート」
finalvent(finalvent)
cakes連載「新しい『古典』を読む」
藤沢数希(kazu_fujisawa)
cakes連載「ぼくは愛を証明しようと思う。」
その他にも、noteでしか楽しめないコンテンツを配信しているクリエイターがもりだくさんです!
くるり(quruli)
ファンクラブ「純情息子」がnoteで楽しめます!
山本さほ(sahoobb)
ネットで話題沸騰中のマンガ家です!
深爪(fukazume_taro)
性の話からドラマの感想まで独自の視点でコラムを綴っています!
気になるクリエイターの作品を楽しみたい、自分の作品を発表したいという方、ぜひnoteアプリを使ってみませんか?