編集部のつぶやき
|
西洋医学とはまったく違う流れで育まれてきたアホみたいな知恵。アホみたいな知恵っておかしいか。でも、僕らの知っている表の漢方とは違った怪しい秘術たちが、ついにこの連載「申し訳ないほどおもしろいサブカル漢方大全」で役立つときが来ました。いや役には立たないのかな……。脱力してお楽しみください。(N) |
|
三連休。とくに旅行や飲み会など行くでもなく、もう最終日に。そのうちどっか温泉にでも行きたいなあ……と思っていたら、「すっぽんぽんパリ」の中村綾花さんから、「年末年始に家をあけるので貸しますよ」とのご提案が。いや、でもパリは休みをとって行くのは厳しい……出張してもいいですか?(R) |
|
好きな人ができた時、「何回も目が合うし、通学路でも一緒になるし、あの子も僕に気があるんじゃなかろうか!」と自分の都合のいいように考えてしまうことが多々ありました。あれは、自分の直感に論理性をつけているんだと、川上さんの記事を読んで感じました。まあその直感は正しくありませんでしたが。(バイトK) |
|
LINEの「既読」機能が生んだ、恋人たちの緊張感ある会話。既読した、しないで今宵も大きな動乱が生まれております。でもどんな連絡ツールを使おうと、好きな人からの返事待ちって、途方も無い時間に感じますよね。そんなとき、何度もスタンプ押しちゃいませんか? 彼氏大好きモリ子さんのように。(インターンM) |
|
私が大学の講義で習った覚えのある用語が満載の「モテるビジネス用語」。男女関係に絡めたわかりやすい解説で、理解できていなかった用語たちがすんなり理解でき、興奮しました。同時に、テスト前日に一夜漬けでこれらの単語を無味乾燥に覚えてた過去はなんだったのかと思い、悲しくなりました。(インタ―ンS) |
ピックアップ
インターネットは、現代社会にバラ撒かれたアヘンである。IT革命と恋愛市場の変相——藤沢数希インタビュー藤沢数希ありのままの現代の恋愛市場が大変なことになっている? 「セックス離れ」「草食化」といったフレーズからは及びもつかない、アダルトコンテンツの氾濫、童貞・非モテの激増、モテ男性のハーレム化、非モテ女子の逆境……恋愛工学が暴き出す、衝撃の実態をあなたは受け入れられるでしょうか。 メルマガ「週刊金融日記」で「恋愛工学」を展開し、さらに小説「ぼくは愛を証明しようと思う。」をケイクスで連載中の藤沢数希さん。進化生物学や心理学など、科学的な視点で恋愛を分析する藤沢さんに、現代の恋愛市場の抱える問題やモテのメカニズムをお聞きしました。 |
「就職がしんどい」なんて異常である僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない岡田斗司夫就職や仕事で悩んでいるみなさん、「仕事サーファー」「愛されニート」という生き方を選んでみるのはどうですか? 岡田斗司夫が提案する「なんとなく気持ちいい、新しい働き方」とは——。 10月17日発売のPHP新書『僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない』(岡田斗司夫 FREEex著)の一部を、特別に先行公開いたします! |
【前編】過去や他者のせいにしても何一つ解決しない!「今、自分にできること」にスポットを当てる——和田裕美×岸見一郎対談岸見一郎 / 和田裕美49万部のベストセラーとなった『嫌われる勇気』。そのアドラー心理学に共感し、自身でも「陽転思考」という生き方の転換を唱えているのが作家・経営コンサルタントの和田裕美さんです。その和田さんと、『嫌われる勇気』の著者・岸見一郎氏が行った公開対談の内容をダイジェストで2回に分けてお届けします。前編では、4年前に出会っていたというお二人に、アドラー心理学の特徴や、和田さんの提唱する「陽転思考」との共通点などを語り合っていただきました。 |
結論だけ言えば、漢方の真髄は「人生を楽しむこと」にある申し訳ないほどおもしろいサブカル漢方大全村上文崇近年、すっかりメジャーな療法として知られるようになった漢方。生理痛や不眠症など、さまざまな症状に効く伝統的な東洋医学として認知されています。けれど漢方には、知られざるもう一つの顔があるそうで……。養生医学研究協会の会長にして、上海で現役の漢方医である村上文崇さんが、実用的な漢方よりも、知れば知るほど奥深い「サブカルチャーとしての漢方知識」をご紹介。題して新連載「申し訳ないほどおもしろいサブカル漢方大全」、はりきってスタートです! |
マンガとロックの融合が示した新しい可能性曽田正人『テンプリズム』interviewsコルク / 曽田正人『め組の大吾』『昴』などで知られる漫画家・曽田正人さんが初めて挑んだファンタジー『テンプリズム』。本作と、2014年最注目のピアノ・ロック・バンド HOWL BE QUIETがジャンルの垣根を越えて融合したコラボレーションとして話題になっているのが「テンプリズム× HOWL BE QUIET」のPVだ。『テンプリズム』を読んで新曲「ライブオアライブ」を完成させたというHOWL BE QUIETのヴォーカル・竹縄航太さんに、このコラボレーションに臨んだ感想、それからバンド活動に賭ける想いを聞いた。 |
連載
|
【第25回】間違っているのは、文系よりも理系的態度かもしれない。川上量生の胸のうち川上量生 |
おおっぴらに書いたら炎上してしまいそうなドワンゴ会長の本音、お話します。 |
|
|
セックスのしかたに“常識”はあるの?女と結婚した女だけど質問ある?牧村朝子 |
レズビアンである牧村朝子さんが、実体験や奥様とののろけ話をまじえながら「百合のリアル」を語ります! |
|
|
【第38回】大森靖子と為末大、炎上させる必要があったのか?すべてのニュースは賞味期限切れである速水健朗 / おぐらりゅうじ |
ミュージシャンと元アスリートに起きた2つの炎上事件はなぜ起きたのか? |
|
|
【第19回】あなたはお金を貯められない?「貯まらない度」チェックテスト!家計再生コンサルタントの本音横山光昭 |
日々の家計コンサルの中から感じたことを、等身大の自分が本音で綴っていきます。 |
|
|
chapter2-4 ウォーミングアップ終了ぼくは愛を証明しようと思う。藤沢数希 |
恋愛工学が解き明かす愛の物語 |
|
|
人間観察のススメワイングラスのむこう側林伸次 |
バーを舞台に交差する人間模様。バーだから漏らしてしまう本音。バーテンだけが知っているここだけの話。 |
|
|
レズビアンにならなくたっていい同居人の美少女がレズビアンだった件。小池みき |
|
|
|
なぜ大炎上? 池上彰コラム掲載拒否問題に見る日本人の「素直さ」世界のどこでも生きられるMay_Roma |
イギリス在住のMay_Romaさんが「日本に縛られない生き方」を語る国際派コラム。 |
|
|
錦織圭だもの。みつを。ワダアキ考 〜テレビの中のわだかまり〜武田砂鉄 |
当たり前のようになったテレビに、ふとした瞬間感じる違和感。それってなんなのか、武田砂鉄があぶり出す! |
|
|
【第4回】恋愛結婚は「裸婚」? 中国の恋愛事情中国のありのまま、話します。坂之上洋子 / 莉璃 |
|
|
|
女性は「男には乳首で感じてほしい」と思ってる!?20歳のときに知っておきたかった「雄っぱい」のこと二村ヒトシ / 岡田育 / 金田淳子 |
|
|
|
【第99回】煮え切らないオトコはもういやだ!フェル先生のさわやか人生相談フェルディナント・ヤマグチ |
全国の迷える子羊に捧げるアメとムチ。恋愛投資家フェルディナント・ヤマグチが送る人生相談連載。 |
|
|
『うちの母ってヘンですか?』なぜ有楽町の三省堂書店は手ぶらで帰してくれないのか新井見枝香 |
有楽町三省堂書店の名物Twitterの中の人がお届けする、ウソのようなマコトの書評あります |
|
|
「夢は諦めなければ叶う」なんて考えは、とっくの昔に捨てましたイマ輝いているひと、門脇麦「いつまでも、『怖いもの知らず』な女優でいたい」門脇麦 |
強烈な存在感でひっぱりだこな女優の独白 |
|
|
最果タヒ 第二回「能年玲奈の目にハッとして、湧き出た感情のまま言葉を重ねていく」若き文學者の肖像山内宏泰 |
言葉に向き合う若き作家たちの横顔 |
|
|
彼氏が好きで好きでたまりません。返事をくれない彼氏を追い込んでます。森もり子 |
累計16万DL超の大人気LINEスタンプ作者が描く、恋愛かまってちゃんの日常! |
|
|
【第2回】人間はパンドラの箱を開けるものバラ色の国家解体論——もう国家はいらない堀江貴文 / 田原総一朗 |
|
|
|
「イスラーム文化 その根柢にあるもの」井筒俊彦(後編)新しい「古典」を読むfinalvent |
今だからこそ読むべき、色あせない名著とは。ブロガー・finalventさんによる新時代の教養入門。 |
|
|
タモリの“同志”としての桑田佳祐タモリの地図——森田一義と歩く戦後史近藤正高 |
|
|
|
【中編】“美少女”は属性ではない?かわいいだけじゃない“美少女”の撮り方——「彼女写真」2周年記念座談会cakes編集部 / 青山裕企 / 美少女図鑑 |
「彼女写真」過去のシリーズを振り返りながら、「美少女」の魅力、地方の魅力を語っていきます! |
|
|
ブームの兆し「マインドフルネス」でストレス軽減&創造性アップ楽しい毎日のつくりかたライフハッカー[日本版]編集部 |
最近耳にする「マインドフルネス」って何?どんな良いことがあるの? |
|
|
第92回 イリュージョンの代償(後編)数学ガールの秘密ノート結城浩 |
この謎あなたに解けますか? 数学ガールたちと楽しく学ぶ、奥深い数学の世界。 |
|
|
色っぽすぎる! セクシー熟女女優のモノマネ黒田勇樹動画批評黒田勇樹 |
元俳優・現ハイバーメディアフリーターの黒田勇樹さんが、ネットの海に埋もれたマイナー動画をご紹介。 |
|
|
彼女が太ったそのわけは?「使える英語」を手にしよう!松井博 |
過去完了進行形と普通の過去進行形となにが違うの? |
|
|
【第25話】女性の一番の幸せは?マコとマコト木下晋也 |
「ポテン生活」「つくりばなし」の木下晋也が長編ラブストーリーに挑戦! |
|
|
【後編】自分がどういう小説家なのかは、読者が決めることいまスゴイ一冊『ハケンアニメ!』辻村深月辻村深月 |
いまの私をポカーンとさせるものを書きたい! 直木賞作家の描くお仕事小説 |
|
|
【最終回】いつか極上の愛の病に罹患するために世界の合言葉はロマンス池澤春菜 |
|
|
|
もはや判別不可能。高級キャバ嬢より可愛いニューハーフキャストが揃う店俺の夜~記者が自腹で集めた夜遊び情報~風俗(かぜ)を読む取材班 |
|
|
|
"ナタリーらしさ"をつくる"大山卓也らしさ"愛されるメディアの作り方大山卓也 |
ゆるふわ愛され系メディア・ナタリーを作った大山卓也の本音とは? |
|
|
パリジャンが朝6時から並ぶ「文化遺産の日」すっぽんぽんパリ中村綾花 |
生粋の日本育ち女子がのぞいた、泥臭くて“すっぽんぽん”なパリの日常! |
|
|
電脳なをさん VOL.908 広告批評漫画電脳なをさん唐沢なをき |
|
|
|
第一線で働くビジネスマンこそPTAに参加するべき理由R30::リローデッド川上慎市郎 |
グロービス・川上慎市郎が時事を切り取って分析するマ—ケティング・マネジメント論。 |
|
|
中華激戦区、六本木〜赤坂から最近よかったカジュアルな二店フィットする晩餐山本憲資 |
仕事や遊びやデートなど、シチュエーションに応じた最適なレストランをご紹介! |
|
|
「最後から二番目の恋」追慕リスクを回避する方法【複数交際で在庫管理を学ぶvol.3】モテるビジネス用語小石ヤマ |
これだけは押さえておきたい! 新人ビジネスパーソン必見の“超訳”ビジネス用語 |
|
|
一人の相手に絞り、囲い込む戦略【恋人関係で顧客管理を学ぶvol.1】モテるビジネス用語小石ヤマ |
これだけは押さえておきたい! 新人ビジネスパーソン必見の“超訳”ビジネス用語 |
|
|
原宿の母・ロックのオーラの泉今日のコルク~新人漫画家のスケッチブック~コルク / 羽賀翔一 |
羽賀翔一による1ページマンガ。コルクの日常風景を切り取ります。 |
|
|
「落ち葉みたいに、ばかやろうだね」ヴェルレーヌ新訳 世界恋愛詩集菅原敏 / 久保田沙耶 |
|
|
|
田原総一朗×堀江貴文/新たなる詩人・最果タヒ/辻村深月の熱い思い|週刊ケイクス通信10/6ケイクス通信cakes編集部 |
1週間の更新記事を一挙にご紹介! |
|
|
【第102話】アシ連合GENGO「ニートVSガンコ親父」編石原まこちん |
|
|
|
再会編【第7回】一発芸!?彼女写真 再会編青山裕企 / 美少女図鑑 |
あの「彼女」と再会デート! 「彼女写真」2周年特別企画です |
|
|
再会編【第8回】顔より大きい?彼女写真 再会編青山裕企 / 美少女図鑑 |
あの「彼女」と再会デート! 「彼女写真」2周年特別企画です |
|
|
再会編【第9回】弾けるかな?彼女写真 再会編青山裕企 / 美少女図鑑 |
あの「彼女」と再会デート! 「彼女写真」2周年特別企画です |
|
|
再会編【第10回】お気に入り彼女写真 再会編青山裕企 / 美少女図鑑 |
あの「彼女」と再会デート! 「彼女写真」2周年特別企画です |
|
|
再会編【第11回】のぞいてみる彼女写真 再会編青山裕企 / 美少女図鑑 |
あの「彼女」と再会デート! 「彼女写真」2周年特別企画です |
|
|
再会編【第12回】考え中彼女写真 再会編青山裕企 / 美少女図鑑 |
あの「彼女」と再会デート! 「彼女写真」2周年特別企画です |
|
|
「高野山の名宝」——地上に降り立った仏たちどこより早い展覧会案内——アート・コンシェルジュからの便り山内宏泰 |
アート鑑賞のプロが最新の展覧会をレビュー! アートをもっと気軽に楽しむための入門連載です。 |
|
|
再会編【第6回】どの花瓶がお好き?彼女写真 再会編青山裕企 / 美少女図鑑 |
あの「彼女」と再会デート! 「彼女写真」2周年特別企画です |
|
|
カイジ「どん底からはいあがる」生き方の話 【第9回】人生を変えるには、まず自分を大切にせよ木暮太一の「経済の仕組み」木暮太一 |
ビジネス書で知られる著者が、なんとなく分かったつもりでいる「経済の仕組み」を懇切丁寧に解説! |
|
|
HOUXO QUE(美術家)→松村宗亮(茶道家)Vol.1 なぜ茶道に興味を持ったのですか?いま、僕たちが話を聞きたい人カンバセーションズ |
インタビューを「する側」に着目したまったく新しいインタビューシリーズ。 |
|
|
質感の高いボディーと高画質が魅力の高級コンパクト機 PowerShot G7 X今週のベストバイ週刊アスキー |
週刊アスキー10/21・28号の“ベストバイ”『PowerShot G7 X』のレビューが読める!! |
|
|
下り最大165Mbpsで接続できるモバイルルーター Pocket WiFi 303ZT今週のベストバイ週刊アスキー |
週刊アスキー 10/21・28号の“ベストバイ”『Pocket WiFi』のレビューが読める!! |
|
|
第6回 第1章サイハテ小林オニキス |
切なく心に沁みる物語。260万回再生のボカロ楽曲をノベライズ! |
|
|
第7回 第1章サイハテ小林オニキス |
切なく心に沁みる物語。260万回再生のボカロ楽曲をノベライズ! |
|
|
【第68回】電力確保と経済成長は同義---電力会社を追い詰めるのは、日本にとって得策ではない!シュトゥットガルト通信川口マーン惠美 |
シュトゥットガルト在住の筆者が、ドイツ、EUから見た日本、世界をテーマにした情報をお届けします |
|
|
【第21回】節税&投資術① 太陽光発電日本に押し寄せる世界の富裕層マネー週刊ダイヤモンド |
|
|
|
【第22回】ワイン脱税?(絶税&投資術 ②)日本に押し寄せる世界の富裕層マネー週刊ダイヤモンド |
|
|
|
知らないと損するスマホ用語集Vol.11「プラチナバンド」あんどろっぷ桜田蓉子 |
|