今週は未来完了を書こうと思っていたのですが、よく考えたらそもそも未来形について一度も解説していなかったことに気がつきました。なので今週は未来形です。
未来形は比較的容易な文型ですから、ほとんどの人が混乱もなく学んだのではないかと思います。未来形一番わかりにくところは “be going to〜” と “will 〜” の違いなのではないかと思います。ですので、今日はそこだけに絞って解説しましょう。
「意思」を表す Will
まずは Will からです。どんな時にWill を用いるのかというと、意思を表したい時です。例えば誰かに何かを頼まれて、「ああ、それはオレがやっとくよ」なんて言う場合なんかに will はよく使われます。またプロポーズの台詞と言えば“Will you marry me?” が定番であって、“Are you going to marry me?“ とは言いません。 そして「やるつもりがないこと」を言い表したいときには “will not” や “won’t“ を使うという訳です。では例文を見てみましょう。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。