ジェットコースターに乗った気分だ──。ここ最近、株式を新規公開(IPO)した社長たちの胸中は、おそらくこんなところだろう。中でも、新興市場のIPO銘柄で株価の乱高下が続いているからだ。その裏では、この値動きの激しい相場で、ひともうけをたくらむ投資家たちが跋扈している。
急騰が相次ぐIPO株はバブルの様相だ。初値が公開価格の2倍を上回ったのは、2012年が9社だったのに対し、13年は新興市場を中心に約30社に上った。
2014年9月24日
ジェットコースターに乗った気分だ──。ここ最近、株式を新規公開(IPO)した社長たちの胸中は、おそらくこんなところだろう。中でも、新興市場のIPO銘柄で株価の乱高下が続いているからだ。その裏では、この値動きの激しい相場で、ひともうけをたくらむ投資家たちが跋扈している。
急騰が相次ぐIPO株はバブルの様相だ。初値が公開価格の2倍を上回ったのは、2012年が9社だったのに対し、13年は新興市場を中心に約30社に上った。
米国、中国、欧州、シンガポール、香港、台湾、マレーシア……。世界中の富裕層マネーが日本に押し寄せている。彼らはこの日本でいったい何を買っているのか。日本人は長過ぎたデフレのせいで気づけていないだけなのかもしれない。実はこの島国にこそ宝...もっと読む