前回、前々回に渡って現在形と現在進行形についてお話しました。今週は、過去形はどんな時に使うのか解説します。
もう終わった話
過去形がどんな時に使われるか? それは、もう終わってしまった、「過去の出来事」を表現する場合です。違った言い方をすると、今と関係のない、過去に完結した出来事を表す場合に使われるのです。昔とったスナップショットのようなもの、と言ってもいいかもしれません。
Yesteday とか last year なんていう、過去のどの時点の出来事かが言い表されない場合も多々あります。でもそういった場合でも、話し手と聞き手の間には共通した時間軸の理解があるものです。いくつか例を見てみましょう。
I saw a movie yesterday.
I didn't see the ball game last night.
Last year, I traveled to Japan. Did you have breakfast?
She washed her car.
「今日は何したの?」「宿題をした」「車を洗った」「映画を観た」そういう「終わってしまった出来事」ですね。そんな場合には使われる表現だと考えてください。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。