小林 やっぱり前提となる経済をどうにかしないと、日本の道徳はどうにもならない気がするよね。
岡田 うんうん。
小林 わしが脱原発を主張しているのも、結局いまの生活様式や経済のあり方を変えたいというのがあるんだよ。再生可能エネルギーの実用化を進めて、産業構造を転換する。脱原発をきっかけにして、雇用を国内で生んでいくシステムに変えたほうがいいと思っているから。国内の雇用が増えれば、若者たちも明日が見えるようになる。そうすると、道徳の基準が変わってくるし、共同体も再生されるはずなんだよ。
岡田 おもしろいですね。雇用を通して、共同体の再生を考えるのか。
小林先生は道徳を語ることが難しいとおっしゃっていましたけど、すごく充実した対談になっていると思います。教育論も語ってくださったし。もう都知事になってほしい。
小林 やだよ。
岡田 都知事になって道徳の教科書を書いてほしい。いや、知事が教科書を書く訳ではないのはわかっていますが、石原慎太郎って、たぶん自分で道徳の教科書を書けると思っていますよね。自分が公の道徳をつくれると思っている。だから、都知事になれたし、続けられた。僕らはそうじゃないから、逃げるわけですよ。
小林 いやいや、石原慎太郎はさ、小説家として才能がないから都知事になったのよ。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。