6月4週目のおもなできごと
・LINE既読スルーむかついて 中1少女連れ去った疑い(6月23日)
・歩道に車突っ込み6人負傷=池袋駅西口の路上(6月24日)
・日本、1次リーグ敗退 W杯、コロンビアに1-4 決勝T進出できず(6月25日)
・尿漏れ防止下着、表示ほど機能せず 消費者庁が措置命令(6月27日)
・「ビール券」キリンがキリソ? 偽券密輸容疑で男逮捕(6月28日)
自衛官募集のCMにAKB48が出る衝撃
速水健朗(以下、速水) 今回はさすがに話題の集団的自衛権について話そうか。
おぐらりゅうじ(以下、おぐら) 新宿で焼身自殺未遂が起きたり*1、首相官邸前の抗議デモに1万人以上が集まったり*2、一方では行使容認が閣議決定された1日から全国の高校生のもとへ自衛隊の採用説明会の案内が届き*3、あまりにタイムリーすぎると騒がれています。
*1 新宿で焼身自殺未遂、集団的自衛権の行使容認に抗議か
*2 集団的自衛権:首相官邸前で抗議デモ 数千人が参加
*3 集団的自衛権 閣議決定の日 自衛隊から手紙 高3驚く
速水 さらに閣議決定するかしないかという瞬間の7月1日から、AKB48の島崎遥香を起用した自衛官募集のCMも始まった。Twitterで見かけて、これはさすがにジョークかと思ったらまじだった。
おぐら 「自衛官という仕事、そこには大地や海や空のように果てしない夢が広がっています」ってやつですね。キャッチフレーズの「さぁ、あなたの可能性へ。」も、まぁたしかにいろんな可能性がありすぎます。
速水 うん、でもむしろ大事なのは「ひとりじゃない。みんながいるから」の部分でしょ。これってすごくいまっぽい文脈を押さえているよね。集団的自衛権そのものの趣旨にも沿っている。ま、正しくは「ひとりじゃない。アメリカがいるから」にすべきだろうけどね。そして、もちろんAKB48っていう集団の文脈にも沿っている。そう考えると、自衛隊はアイドルなら誰でもよかったわけではなく、AKB48だからこそオファーを出したんだろうね。
おぐら まさに日本の中枢で戦っていますから。さらに島崎遥香のルックスも声も表情も、非常に幼気な少女然としていて、ある種セカイ系的な自意識を刺激します。肉体派の体育会系だけではなく、文化系の男もターゲットなんじゃないかなと思いました。
速水 ここで、のこぎりで斬られたメンバー2人が、「自分の身は自分で守る!」って言ってでてくるとかいう展開になってもおかしくないかも。
おぐら でも、彼女たちのドキュメンタリーとかを見ている分には、点呼の取り方とか、十分に軍隊の様式に通じている気がします。笑えない話ですけど。
速水 高橋みなみは鬼軍曹だよね。AKB48って、組織論で語られる存在なわけだけど、組織運営の究極として軍隊に似てくるのは当然なのかも。いっそのこと彼女たち全員を自衛隊に編入して、秋葉原方面48師団とか、博多方面48中隊とかに改名するっていうのはどうだろうね。
おぐら でもふつうに考えて、この時期にアイドルが自衛隊の募集広告に出るって、大きなリスクですよね。
速水 裏読みすると、2020年の東京オリンピックのオープニングアクトとバーターだったりして。
おぐら うわっ。ありますかそれ。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。