編集部のつぶやき
|
デートの支払いは男性か問題について、cakesの女性陣は一律、支払い程度のことでその人を好き嫌いにはならないと(口では)おっしゃる。「N島さんはきっちり割り勘タイプ!」と決めつけられたので声を大にして言いますが、僕はおごってもらったらそれだけで好意をもってしまいます。(N) |
|
私事をここに書き記すことをお許し下さい。私、とある女性歌手の方を偏愛しておりまして、今回、担当する「ワダアキ考」で、その方を取り上げた原稿をいただきました。一読し、ファンである自分と編集者としての自分がせめぎ合っております。水曜掲載予定です。(D) |
|
伊藤聡さんが絶賛していた、ウェス・アンダーソン監督の『グランド・ブダペスト・ホテル』を観てきました。最初から最後まですべてが可愛くて美しくて粋でかっこよくておかしくて切ない。でも、先に観た人の「この監督の下では仕事したくないなと思った」にも納得しました。病的なまでに精緻!(R) |
|
中国に旅行に行った時のこと。中国人留学生の友達から「水には気をつけろ」と言われたので、飲水はいつもペットボトルを購入していた。だが、しっかり襲いかかってきた腹痛。帰国後、その友人にその話をすると、「料理に使われてる水も危ないよね!」と身も蓋もないことを。なんも食べれないじゃん。(バイトK) |
特別企画
「アイドル」として受け入れてもらうことイマ輝いているひと、生駒里奈「10代の女の子が見た“アイドル”の世界」生駒里奈AKB48の“公式ライバル”である乃木坂46の一員としてデビューした生駒里奈さん。今年2月には、AKBの兼任メンバーとしても活動することが発表され、大きな話題になりました。激動の日々を送ってきた生駒さんにとって、アイドルの世界はどんな風に見えているのでしょう? まずは、乃木坂とAKBのステージの興味深い違いについてお聞きしました。 |
【第32回】コートジボワール戦こそ、3-4-3を使うべきだった居酒屋サッカー論 ~誰でもわかる深いサッカーの観方~清水英斗日本代表のワールドカップ初戦は、コートジボワールに逆転負け。スコアは1点差ではありましたが、内容的には完敗と言えるものでした。なぜ、日本は自分たちのサッカーができなかったのでしょう?フィジカル?戦術?ドログバ?モヤモヤしたままではギリシャ戦も迎えられません。 ここでそのモヤモヤをすっきりとさせましょう。清水さんいわく、「日本代表の長所が機能しないケースは決まっている」とのこと。そして、その対応策こそが、ファンやメディアが否定しつづけてきた「3-4-3」であると。 |
連載
|
静岡編【第19回】余裕しゃくしゃく彼女写真 in 静岡青山裕企 / 美少女図鑑 |
|
|
|
余裕のないディスはただの弱音!イマ輝いているひと、Charisma.com「たかがOL、なんてディスらせない」Charisma.com |
聴いたら病みつきネオ・ガールズ・ヒップホップの本音! |
|
|
女子高生に乗り換えた『オリーブ』『オリーブ』の罠酒井順子 |
酒井順子さんが雑誌『オリーブ』とその時代、女性達に与えた影響について分析します! |
|
|
未熟な研修医あたふた研修医やってます。水谷緑 / POCHI |
「アンタまだ医者じゃないから!」知られざる研修医の生活、実録コミックエッセイ! |
|
|
「話しやすい場」をつくる図解「ロジカル・ファシリテーション」加藤彰 |
会議の進行と合意形成スキルで、非効率で無駄な会議を生まれ変わらせるコツが満載! |
|
|
第8回 RIN on the stage ヒミツなキモチメランコリックJunky / ちほ / ココロ直 |
片想い中の相手に素直になれない少女の心を描いた、キュートな青春恋愛小説 |
|
|
第5話 モテない女の「荷物」とは?モテない女は罪である山田玲司 |
あなたは、いつまで愛されないという“罰”を受け続けるのか? |
|
|
酒の友を求めて地元バーへ群馬県ブラジル町に住んでみた中川学 |
祝・ブラジルW杯開催!日本の中のブラジル・群馬県での異国体験記! |
|
|
男性フェロモンを象徴する◯◯の香り恋の数だけハッピーエンドがあるハーレクイン・ロマンス |
3000作品すべてハッピーエンド! 人気の35作品の見どころを抜粋掲載です |
|
|
女だから平和主義?日本の女は、100年たっても面白い。深澤真紀 |
青鞜、モガ、だめんず、負け犬、こじらせ女子まで。明治から平成までの“女子”の変遷史! |
|
|
【第17回】世界のエリートと仕事し 議論する英語力習得の「基本」(前編)英語勉強法あれこれ週刊ダイヤモンド |
|
|
|
【第9話】マコトは漫画の持ち込みにマコとマコト木下晋也 |
「ポテン生活」「つくりばなし」の木下晋也が長編ラブストーリーに挑戦! |
|
|
口の中を立体的に使おう!「使える英語」を手にしよう!松井博 |
使える英語の体得方法、惜しみなく公開します! |
|
|
27歳の地図——ボウリング・フォー・キュウシュウ 後編タモリの地図——森田一義と歩く戦後史近藤正高 |
|
|
|
ユトリと現実となりのユトリーマンアコナイトレコード / オノユウリ |
|
|
|
片想いの悩みを軽くするには?女と結婚した女だけど質問ある?牧村朝子 |
レズビアンである牧村朝子さんが、実体験や奥様とののろけ話をまじえながら「百合のリアル」を語ります! |
|
|
好かれる三浦知良、好かれたい中田英寿ワダアキ考 〜テレビの中のわだかまり〜武田砂鉄 |
当たり前のようになったテレビに、ふとした瞬間感じる違和感。それってなんなのか、武田砂鉄があぶり出す! |
|
|
パリ生活の落とし穴「水(eau)」すっぽんぽんパリ中村綾花 |
生粋の日本育ち女子がのぞいた、泥臭くて“すっぽんぽん”なパリの日常! |
|
|
AKB襲撃事件とネットに過剰適応した犯罪者すべてのニュースは賞味期限切れである速水健朗 / おぐらりゅうじ |
AKB48を襲撃事件はなぜすぐに収束したのか? |
|
|
土曜の昼下がり、ご機嫌な蕎麦からの角打ちワインフィットする晩餐山本憲資 |
仕事や遊びやデートなど、シチュ エーションに応じた最適なレストランをご紹介! |
|
|
新たなる武器/暴走ドドン!! ほか今日のコルク~新人漫画家のスケッチブック~コルク / 羽賀翔一 |
羽賀翔一による1ページマンガ。コルクの日常風景を切り取ります。 |
|
|
『神去なあなあ日常』【後編】物語が世界中で担っている「役割」「記憶」を嗅ぎあう関係の描き方——三浦しをんインタビュー三浦しをん |
作家・三浦しをんとその作品世界に迫るインタビューシリーズ |
|
|
「魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展」——伝説の片鱗に触れるどこより早い展覧会案内——アート・コンシェルジュからの便り山内宏泰 |
アート鑑賞のプロが最新の展覧会をレビュー! アートをもっと気軽に楽しむための入門連載です。 |
|
|
笑顔跳びはねる思考——21歳の自閉症作家が見た世界東田直樹 |
重度の自閉症を抱える作家・東田直樹さんが「ひとりの21歳の人間」として書く、清冽なコラム |
|
|
TWO SIGHTS PAST#149TWO SIGHTS PAST渡邊有紀 / 喜多村みか |
2人の女性写真家が互いを撮り合う写真作品を、2人のコメントとともにお送りします。 |
|
|
会計は男性が支払うもの?ワイングラスのむこう側林伸次 |
バーを舞台に交差する人間模様。バーだから漏らしてしまう本音。バーテンだけが知っているここだけの話。 |
|
|
【第55回】世界中で乱用される「抗生物質」---菌と医学の果てしない競争が続く憂鬱な未来シュトゥットガルト通信川口マーン惠美 |
シュトゥットガルト在住の筆者が、ドイツ、EUから見た日本、世界をテーマにお届け! |
|
|
「超入門 資本論」【第1回】ぼくらが長らく悩んでいた疑問は、既にマルクスが解決していた木暮太一の「経済の仕組み」木暮太一 |
ビジネス書で知られる著者が、なんとなく分かったつもりでいる「経済の仕組み」を懇切丁寧に解説! |
|
|
組体操って、なぜやるんだろう?IT時代の未来〜それはユートピアかディストピアか?松井博 |
昭和の香りがもっとも色濃く残る場所、それはおそらく「学校」です。 |
|
|
アメリ どうしてレリゴーするの?およそ120分の祝祭伊藤聡 |
ブロガーの伊藤聡さんが、誰もが知っている映画の新しい楽しみ方や意外な発見を引き出します |
|
|
「ウクレレゆうこさん」 第六十三回ウクレレゆうこさん青木俊直 |
全寮制のハワイアンスクールを舞台に、ウクレレ少女・ゆうこが伝説のウクレレとたどる数奇な運命とは? |
|
|
全盛期の歌舞伎町を彷彿とさせる活気に溢れる大宮の夜はキャバと外パブで豪遊俺の夜~記者が自腹で集めた夜遊び情報~風俗(かぜ)を読む取材班 |
|
|
|
【第87話】ドリーマーGENGO「ニートVSガンコ親父」編石原まこちん |
|
|
|
電脳なをさん VOL.893 高級店舗漫画電脳なをさん唐沢なをき |
|
|
|
動画時代に生まれたアイドル界の悲劇のモンスター黒田勇樹動画批評黒田勇樹 |
元俳優・現ハイバーメディアフリーターの黒田勇樹さんが、ネットの海に埋もれたマイナー動画をご紹介。 |
|
|
知らないと損するスマホ用語解説Vol.4「NFC」「FeliCa」あんどろっぷ桜田蓉子 |
|
|
|
最強すぎるヒーロー/三浦しをんの神去シリーズ|週刊ケイクス通信6/16ケイクス通信cakes編集部 |
1週間の更新記事を一挙にご紹介! |
|
|
実は全然優しくない日本人世界のどこでも生きられるMay_Roma |
イギリス在住のMay_Romaさんが「日本に縛られない生き方」を語る国際派コラム。 |
|
|
星新一が示した生の意味と無意味 前編新しい「古典」を読むfinalvent |
今だからこそ読むべき、色あせない名著とは。ブロガー・finalventさんによる新時代の教養入門。 |
|
|
着脱キーボード付きでフルHD超の8.1タブレット LaVie Tab W PC-TW710S2S今週のベストバイ週刊アスキー |
週刊アスキー 7/1号“ベストバイ”『LaVie Tab W PC-TW710S2S』のレビュー!! |
|
|
【第84回】彼氏がブラック企業で働いていますフェル先生のさわやか人生相談フェルディナント・ヤマグチ |
全国の迷える子羊に捧げるアメとムチ。恋愛投資家フェルディナント・ヤマグチが送る人生相談連載。 |