こんにちは、ライフハッカー[日本版]編集部です。前回は「朝ごはんを3倍速くてうまくする」をお届けしました。試してみたものはありましたか? おいしいごはんで、良い朝のスタートダッシュを切りましょう!
さて、今回のテーマは旅行、中でも効率的に荷物を詰めるための「パッキング術」です。ゴールデンウィークも折り返し。これから旅行をする人はもちろん、今後くる夏休みの時にもすぐに使えるハックです。旅行の思い出を「楽しかった!」でいっぱいにして、なおかつお土産も詰めて持って帰るためのTipsを紹介します。
上手に衣類を詰めるコツは、丸める/重ねる
「荷物がカバンにはいらない!」「入ったけれど、おみやげ用のスペースもない!」なんていう体験は少なからずあるのではないでしょうか。衣類のたたみ方や詰め方で、スーツケースやバッグのスペースを確保できるのです。
最も合理的なTシャツのたたみ方「ミリタリーロール」
Tシャツをパッキングする場合、グルグル巻きの状態にしてしまう「ミリタリーロール」と呼ばれる方法が省スペースになり、同時にシワになるのも予防できるので合理的である、と言われています。YouTubeユーザーであるHector Cervantesさんが、1ドル札を使って簡単に上手なミリタリーロールを行う方法を動画で紹介しています。1ドル札の代わりに千円札を用意してください。全ての工程はテーブルの上などある程度の固さのあるところでやった方が上手くいくでしょう。