編集部のつぶやき
|
『わたしはロランス』という映画に打ちのめされました。樋口毅宏さんが2013年ベスト1と褒めちぎっていたのでやっとDVDで見たのですが、圧倒的168分でした。あまりに美しい傑作を撮ったグザヴィエ・ドラン監督が、当時23歳だというのを聞いて驚愕から立ち直れずにいます。(N) |
|
以前クリエイターズ・デスクでインタビューさせていただいた浅野いにおさんの、『おやすみプンプン』を終えてのネタバレインタビューが本日スタート。今回は編集N氏が担当していて、どんな話しされたのか全く知らないので、読むのがちょう楽しみ。というか初回から面白い。(D) |
|
「ニコニコ超会議3」に行ってきました。ボカロに相撲、グソクムシと、ニコ動の幅広さをまざまざと感じるお祭りでした。自衛隊ブースでコスプレしたのですが、去年と同じ服で来て同じコスプレしてしまったことに今気付きました。これは来年も同じ服で行くしか……。(R) |
新連載
【第1回】“花の都”にだまされてすっぽんぽんパリ中村綾花「花の都」と称され、雑誌やテレビでもその優雅なイメージが特集されることの多い、フランスの首都・パリ。私もパリジェンヌになって人生を満喫したい! そう思ってフランス人と結婚し、パリに移住したライターの中村綾花さん。バラ色のおしゃれ生活が始まると思いきや、彼女の前に姿をあらわしたのは、メディアでは取り上げられない、ありのままのパリの“素顔”でした。 |
語学の上達に欠かせないもの 〜それは親? それともピロートーク?「使える英語」を手にしよう!松井博英語を学ぶ必要性が声高に叫ばれる昨今。しかし、どんなに知識を詰め込んでも、実際に活用できなければ意味はありません。米Apple本社でシニアマネージャーをつとめた経験を持ち、現在もアメリカで保育園を経営する松井博さんが、「使える英語」を身につける極意を伝授します。初回は、そもそも、日本人が「使える英語」をなかなか身につけられない理由を探ります。 |
【第1回】ジョブズと話しこんだ、パリの1日。ぼくがジョブズに教えたことノーラン・ブッシュネルスティーブ・ジョブズが「師」と仰いだ伝説の起業家、ついに語る! 「アタリ」創業者ノーラン・ブッシュネル初の著作として、刊行前から話題の『ぼくがジョブズに教えたこと』。5/1の発売に先がけ、本書の抜粋を特別連載します。第1回は本書が生まれた経緯について。舞台は1980年のパリ。アップル創業まもないジョブズが、ある“悩みごと”を抱えてブッシュネルの自宅を訪れます。その悩みごととは——。(訳=井口耕二) |
第1章 こうして僕は大学に行かなくなった vol.2予備校なんてぶっ潰そうぜ。花房孟胤僕にとって大学は希望 ——そう考えていた一人の東大生は、なぜ大学に行かなくなってしまったのか? 無料の授業動画サイト「manavee(マナビー)」を立ち上げた花房孟胤さんが、その運営の苦労、そして現在に至るまでの紆余曲折を赤裸々に語ります。 本日4/25(金)発売の『予備校なんてぶっ潰そうぜ。』(集英社)から、たった一人で教育を変えようと思い立った男の泥臭い奮闘記をお届けします。 |
堀江貴文は、今なにをしているのか?イマ輝いているひと、堀江貴文「優れたテクノロジーは、世界を変える」堀江貴文元ライブドア社長として、2000年代にITバブルと呼ばれる一世代を築き上げた堀江貴文さん。誰もが名前を知る超有名起業家として名を知られる一方、自伝的著書『ゼロ』の出版や都知事選の応援、ロケットやアプリ開発など幅広い分野で活躍中。誰もがその動向を注目せずにはいられない堀江さんですが、その神出鬼没すぎる活躍ぶりから、意外と知られていないのが「今、堀江さんは何をしているのか?」。そんな堀江さんの「今」について、お伺いしました。 |
連載
|
STAP細胞問題が浮き彫りにした、日本人の「集団主義」世界のどこでも生きられるMay_Roma |
イギリス在住のMay_Romaさんが「日本に縛られない生き方」を語る国際派コラム。 |
|
|
「レズビアン」にならなくても、女は女を愛せるのよ女と結婚した女だけど質問ある?牧村朝子 |
レズビアンである牧村朝子さんが、実体験や奥様とののろけ話をまじえながら「百合のリアル」を語ります! |
|
|
都会の大学生がうらやましい地方女子の就活は今日もけわしい百田ちなこ |
|
|
|
漫画を描くことで人間の秘密をつかみたいイマ輝いているひと、市川春子「ダイヤの一億年を考えながら、人間の秘密を探してる」市川春子 |
初の長編連載『宝石の国』に秘められた漫画家の想いとは |
|
|
「お前ら、そろそろ芸名決めてや!」——第一章 博多温泉劇場疑心暗鬼博多大吉 |
え? 今日中にコンビ名を決めなきゃいけないの? |
|
|
「巨大ロボット同士の戦い」に説得力をもたせたパトレイバー大人のためのパトレイバー入門破壊屋 |
パトレイバーとはなにか? 押井守の魅力と、パトレイバーの魅力がわかる旧アニメ映画版の見方を解説。 |
|
|
カオスとフローが大切なのだ!IT時代の未来〜それはユートピアかディストピアか?松井博 |
日本のメーカーが、いや、日本が停滞し始めて20年。シリコンバレーから学ぶことは? |
|
|
負けを知ると強くなるワイングラスのむこう側林伸次 |
バーを舞台に交差する人間模様。バーだから漏らしてしまう本音。バーテンだけが知っているここだけの話。 |
|
|
末井昭×海猫沢めろん vol.2 鬱には「パチンコ」と「写経」がきく?頑張って生きるのが嫌な人のためのはなし海猫沢めろん |
年間3万人前後もの人が自ら死を選ぶ自殺大国・日本で、頑張らなくても生きるにはどうしたらいいのか? |
|
|
「大人AKB48」もまた、「大人のおもちゃ」であるワダアキ考 〜テレビの中のわだかまり〜武田砂鉄 |
当たり前のようになったテレビに、ふとした瞬間感じる違和感。それってなんなのか、武田砂鉄があぶり出す! |
|
|
【第77回】どの女性と結婚しようか迷っていますフェル先生のさわやか人生相談フェルディナント・ヤマグチ |
全国の迷える子羊に捧げるアメとムチ。恋愛投資家フェルディナント・ヤマグチが送る人生相談連載。 |
|
|
ファーゴ 墓場まで持っていく秘密およそ120分の祝祭伊藤聡 |
ブロガーの伊藤聡さんが、誰もが知っている映画の新しい楽しみ方や意外な発見を引き出します |
|
|
【第78話】プリンの誘惑GENGO「ニートVSガンコ親父」編石原まこちん |
|
|
|
これから5年は「メディアの民主化」の時代になるR30::リローデッド川上慎市郎 |
グロービス・川上慎市郎が時事を切り取って分析するマ—ケティング・マネジメント論。 |
|
|
蟹江敬三——「性格俳優」というレッテルを拒んで一故人近藤正高 |
|
|
|
簡単レシピでクセになる「ポルトガル風プリン」でおもてなしとりあえずビール!バダサオリ |
彩り豊かなポルトガル料理をあなたの食卓にも。バダサオリさんが綴る、酒とつまみの垂涎レシピ連載。 |
|
|
【第1話】気持ちを隠さない2人の話マコとマコト木下晋也 |
「ポテン生活」「つくりばなし」の木下晋也が長編ラブストーリーに挑戦! |
|
|
炎上しないためのジャニヲタリテラシージャニヲタ談話室!みきーる |
ジャニヲタの天下分け目の決戦、チケットの当落発表日。アナタはどう振る舞う? |
|
|
電脳なをさん VOL.886 固定付録漫画電脳なをさん唐沢なをき |
|
|
|
第73回 大きくなる?小さくなる?(前編)数学ガールの秘密ノート結城浩 |
あなたはどの子がタイプ? 数学ガールたちと楽しく学ぶ、奥深い数学の世界。 |
|
|
三田紀房 vol.2 徳川家康の気持ちになって、とことん考えてみるプロフェッショナルの本棚ホンシェルジュ |
プロフェッショナルの考え方やつくられ方を、本棚や読書遍歴から探る!|ホンシェルジュ |
|
|
ジャニヲタ談義/筧美和子/東出昌大/自殺と自由について|週刊ケイクス通信4/21ケイクス通信cakes編集部 |
1週間の更新記事を一挙にご紹介! |
|
|
20歳の地図——都の西北、バカ田の隣り 中編タモリの地図——森田一義と歩く戦後史近藤正高 |
|
|
|
【第14回】8年ぶりの消費増税祭りすべてのニュースは賞味期限切れである速水健朗 / おぐらりゅうじ |
気鋭のふたりのライターが、ニュースを好き勝手論じる対談連載。NGワードなしの刺激的時事放談です。 |
|
|
スーパー隠れ家フレンチと隠れ家ワインスタンドを愉しむ夜フィットする晩餐山本憲資 |
仕事や遊びやデートなど、シチュ エーションに応じた最適なレストランをご紹介! |
|
|
幅がスマホ並みの超小型ベアボーンが2万円切り! LIVA今週のベストバイ週刊アスキー |
週刊アスキー 5/6号の“ベストバイ”『LIVA』のレビューが読める!! |
|
|
休憩室 第1回 —— あの、私は、いいですから中央線に乗って有実 泊 |
ダ・ヴィンチ・恐山、初の小説!電車で日々すれ違う人々に潜む物語! |
|
|
ゆとりと喫茶店となりのユトリーマンアコナイトレコード / オノユウリ |
|
|
|
漢文法基礎(加地伸行)後編新しい「古典」を読むfinalvent |
今だからこそ読むべき、色あせない名著とは。ブロガー・finalventさんによる新時代の教養入門。 |
|
|
【第3回】『英語上達完全マップ』著者が伝授 ~中学英語から再スタート(前編)英語勉強法あれこれ週刊ダイヤモンド |
|
|
|
いまの学生さんがうらやましいと思うこと黒田勇樹動画批評黒田勇樹 |
元俳優・現ハイバーメディアフリーターの黒田勇樹さんが、ネットの海に埋もれたマイナー動画をご紹介。 |
|
|
人間はひとつの「檻」で生きるべきではない頑張って生きるのが嫌な人のための本海猫沢めろん |
自由になるのは大変? 死ななきゃラクになれない? 働かないとダメ? 誰もが抱える悩みにこたえます。 |
|
|
「ウクレレゆうこさん」 第五十五回ウクレレゆうこさん青木俊直 |
全寮制のハワイアンスクールを舞台に、ウクレレ少女・ゆうこが伝説のウクレレとたどる数奇な運命とは? |
|
|
趣味と本業/実力を売りこむ技術人生心得帖/社員心得帖松下幸之助 |
松下幸之助の人生と仕事の心構えとは。生きる指針となる知恵が満載! |
|
|
マイクロSDカードを買い替えてスマホの容量を増やそう!SDカード交換の手順・ポイントあんどろっぷ桜田蓉子 |
|
|
|
【第48回】昔を振り返らなければ大丈夫? 少子高齢化の波に逆行するドイツの由々しき年金制度改革シュトゥットガルト通信川口マーン惠美 |
シュトゥットガルト在住の筆者が、ドイツ、EUから見た日本、世界をテーマにお届け! |
|
|
カイジ「勝つべくして勝つ!」働き方の話 【第7回】「賃上げ」よりも、会社に要求したほうがいいこと木暮太一の「経済の仕組み」木暮太一 |
ビジネス書で知られる著者が、なんとなく分かったつもりでいる「経済の仕組み」を懇切丁寧に解説! |
|
|
曲はEXILE/強く咲く ほか今日のコルク~新人漫画家のスケッチブック~コルク / 羽賀翔一 |
羽賀翔一による1ページマンガ。コルクの日常風景を切り取ります。 |
|
|
第8章 本当の自由とは何なのか Vol.3 すべての人に燃える勇気をなぜ僕は「炎上」を恐れないのか——年500万円稼ぐプロ・ブロガーの仕事術イケダハヤト |
新刊原稿無料公開!『なぜ僕は「炎上」を恐れないのか——年500万円稼ぐプロ・ブロガーの仕事術』 |
|
|
TWO SIGHTS PAST#126TWO SIGHTS PAST渡邊有紀 / 喜多村みか |
2人の女性写真家が互いを撮り合う写真作品を、2人のコメントとともにお送りします。 |
|
|
「東大寺」展——新しい美術館で堪能する、古びない美しさどこより早い展覧会案内——アート・コンシェルジュからの便り山内宏泰 |
アート鑑賞のプロが最新の展覧会をレビュー! アートをもっと気軽に楽しむための入門連載です。 |
|
|
第6回 春桜ノ雨 僕らはここで会おうhalyosy / 雨宮ひとみ |
もしも初音ミクが音楽教師だったら…。人気ボーカロイド小説完結編! |
|
|
埼玉編【第27回】カエルパン彼女写真 in 埼玉青山裕企 / 美少女図鑑 |
新たな出会いの多い4月、埼玉・大宮で、笑顔のすてきな天然少女と桜デート! |