阿佐ヶ谷は、西の相撲タウン
阿佐ヶ谷を歩いているとあることに気づきます。なんだかやけに大柄な人が街を闊歩しているんです。なんでなんでって思いつつもスルーしていたそこのあなた! じつは阿佐ヶ谷は一大相撲タウンなのです!
闊歩している人たちは普段着の力士さんや相撲部の部員さんたちです。かつては、二子山部屋、花籠部屋、放駒部屋と有名力士たちが多数在籍した部屋を抱え、「東の両国、西の阿佐ヶ谷」とまでうたわれた阿佐ヶ谷ですが、現在は放駒部屋ひとつと日大相撲部の寮があるだけとなっています。でもでも! たくさん食べる彼らは阿佐ヶ谷の食文化に多大に貢献しているのです。
ちゃんこ料理たなか
まだ阿佐ヶ谷に相撲部屋が3つあったころ、角界の有名力士が多数おとずれました。ちなみに日大相撲部には女子部員もたくさんいます。女子もちゃんこは男子なみに食べます
まずは駅前にでーんと構える「ちゃんこ料理たなか」さんを尋ねてみました。ここは日大相撲部屋監督の田中さんがオーナーのお店。人気メニューはずばりちゃんこ!
「力士の体型はソップ型とあんこ型に分かれるんだけど、今はみんなあんこ型。国民の生活が豊かになった証だね」
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。