ケトル
林家たい平、三鷹で風呂あがりに行ける寄席に出る
ケトルVol.06は、「中央線」特集!
町民の生活などを、身振り手振りや扇子・手ぬぐいなどの小道具のみで聞き手に伝える、日本の話芸「落語」。その魅力を伝える漫画やアニメのヒットを理由に、今再び盛り上がっているようです。
今回は、自身も中央線在住の落語家・林家たい平さんに、毎月1回落語寄席を開催している三鷹の文化施設「みたか井心亭」をご紹介していただきました!
林家たい平×みたか井心亭(寄席)
三鷹駅から駅前の商店街を抜け、住宅街にどんどん入っていくとその町並みに溶け込むようにみたか井心亭があります。
「昔の寄席ってこうだったんだろうなと思うんですよ」
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
人気の連載
-
フェルディナント・ヤマグチ
-
牧村朝子
-
May_Roma
5411
false
この連載について
ケトル
最高に、無駄がつまったワンテーマ・マガジン」がコンセプトの、雑誌『ケトル』。その毎号の特集をcakesで配信していきます。第6弾のテーマは「中央線が大好き!」。「好きなもの」を起点に、仕事も人間関係も広がっていく中央線。これってソーシ...もっと読む
著者プロフィール
雑誌ケトルは、毎号、カルチャーやライフスタイルに関わるテーマをひとつ取り上げ、あらゆる切り口で特集するワンテーママガジンです。「最高の無駄の中に最高がある」をモットーに、40P超の、無駄に対象を掘り下げた特集と、6Pのロングインタビュー、文化著名人40名によるレビューの3本柱で構成しています。太田出版より偶数月15日発売中です。
公式サイト:http://www.ohtabooks.com/publish/kettle/