編集部のつぶやき
|
「意識高い系w」って「自己啓発や社会奉仕に熱心だけど、話の通じない生真面目な人」への揶揄かと思ったら、「経歴や人脈を過剰演出するが、実際は大したことない人」だそうな。とすると「天上天下唯我独尊」とかって究極の意識高い系なのか。ヤンキー対談パネェっす。(N) |
|
じつは百合(女の子同士の恋愛作品)が大好きです。中1のときの通学の愛読書は「マリみて」でしたが、現実の女子校に妄想を打ち砕かれてこの年になりました。そんな百合好きの私もファンだった牧村朝子さんの新連載、百合好きでも非百合好きでも楽しめる内容になっていますので、お見逃しなく!(R) |
|
小林カツ代のレシピも「古典」なんじゃないかと提案したところ、二つ返事で書いてくださったfinalventさん。レシピの凄さについてくらいのつもりが、小林カツ代自身の人生を深く掘り下げてくれた原稿に感動。編集者をやっていてよかったと思う瞬間。ぜひご一読を。(D) |
特別企画・ピックアップ
横浜編【第2回】ごめん待った?彼女写真 in 横浜青山裕企 / 美少女図鑑一応時間どおりには着いたのですが、彼女のほうが一足早かったようです。春が近づいてきたとはいえ、薄手の白いワンピースにジャケットという姿では寒かったんじゃないかな……。「待たせてごめんね」と声をかけると、「うーん、そんなに待ってないけど、ちょっとかっこいいお兄さんに『かわいいね』と声をかけられて、着いて行っちゃおうかなって思った」なんて爆弾発言が。ぎょっとした僕を見て彼女は満足気です。 |
【前編】食パンマンはバイキンマンを必要としている世界は「ふつう」じゃない―岩井志麻子×牧村朝子対談岩井志麻子 / 牧村朝子フランスで同性婚を果たした、レズビアンタレントの牧村朝子さん。彼女が昨年刊行した『百合のリアル』(星海社新書)は、人間の多様な性のあり方についての基礎知識を優しく親身につづり、支持を得ています。そんな牧村さんのcakesでの連載スタートを記念して、作家の岩井志麻子さんとの対談が実現。初回は、誰もがおちいってしまう、「ふつう」という思い込みについて考えます。 |
同性愛は治るものでしょ?女と結婚した女だけど質問ある?牧村朝子フランス人女性と同性結婚をした牧村朝子さん。彼女がレズビアンとしての実経験を生かしてつづった新書『百合のリアル』(星海社新書)は、人間の性についてのあり方に悩んでいる人にエールを送る内容で、好評を博しています。本連載では、そんな牧村さんに寄せられた素朴な疑問に、実体験や奥様とののろけ話をまじえながら、丁寧に答えていきます! |
【第1回】ヤンキー的バッドセンスの系譜ヤンキー化する日本 斎藤環×海猫沢めろん海猫沢めろん / 斎藤環精神科医・評論家の斎藤環の新刊『ヤンキー化する日本』が3月6日より発売開始! 気合いとノリ、母性に絆、バッドセンスなど、日本中にはびこるヤンキー性に迫り、大きな反響を呼んだ論考『世界が土曜の夜の夢なら』(セカド)の著者が、各界の著名人との徹底対論し、日本を急激に覆うヤンキー性を分析します! 本連載では書籍に収録した小説家・海猫沢めろんさんとの対談を全文公開!第1回では、ヤンキー的美学とヤンキー論の執筆動機を語ります。 |