前回、ハフィントンポスト日本版のメディア戦略を理解するために、Alexaのアクセス解析を使って、私たちネットユーザーがどのようにして自分でも気づかないうちにハフポストに吸い寄せられているのかを見てきました。
この「気づかないうちに」というのが、ハフポストに限らず、最近のウェブメディアの重要なポイントです。
というのも、コンテンツをサイトのブランドに関係なく視聴するという私たちのこの態度こそが、ここ数年のウェブ世界の変化によって初めて生じたものだからです。
SNSとスマートフォンの普及が変えるメディア視聴のすがた
その変化とは、facebook、Twitterなどのソーシャルネットワークサービス(SNS)と、スマートフォンの普及です。
SNSの普及による影響は、前回のコラムでもご説明しましたが、言わずもがなです。私たちは日ごろ、ニュースをSNS上の友だちとの間の「話題のネタ」として消費するようになっています。
もう一つの大きな変化は、日本国内でもついに市場の端末シェアが50%を超えた、スマートフォンの爆発的な普及です。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。