タグボートが港で働いているのを見たことがある方や、そのポテっとした風貌に愛着を感じている方も多いと思いますが、実際、タグボートがどういう業務をやっている船なのかということを知っている方は少ないんじゃないでしょうか。
(東京汽船の鹿島丸)
今回は、このタグボート業務を営む東京汽船株式会社さんの特別なご協力を得て、実際にタグボートに乗せていただく機会をいただきました。
東京汽船は東証2部上場の企業です。一般の方には、グループ会社「東京湾フェリー」が営む久里浜・金谷間のカーフェリー事業や、同じく「ポートサービス」が営む、横浜の山下公園を拠点にした「シーバス」「マリーンシャトル」「マリーンルージュ」などの客船事業の方が、なじみがあるかも知れません。しかし、同社の売上や利益の過半を占めるのは、東京湾を中心に営まれているこの曳船(えいせん)、すなわちタグボート関連の事業です。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。