ほぼ日P(ボカロP)
第10回 Track02 Age of Consent
PHP研究所から、人気ボカロ小説の新作をcakesで配信です!
”シン”になることを決めた新。その後シムラクラム専務から、予想外の「お願い」をされて…。
初音ミクをはじめ今や70億円を超えるともいわれる「ボーカロイド市場」。一時ネットで話題となった「人気ボカロP(ボーカロイド楽曲の制作者)は企業による捏造だった!?」という陰謀論に着想を得た小説『シンキロウプロジェクト』を一部公開します。
「そんな娘がかわいそうだったんでほしいものはできる限り買って与えていたんだ。はじめのうちはオモチャや本とかだったんだが、小学三年生のある日、パソコンがほしいと言い出してね」
ポツリポツリと老人が昔を思い出しているかのように昔を語り続ける。
「それまでも親のパソコンを使ってゲームとかネットとかしてたんだが、自分のノートパソコンがほしいと言うもんでな。子どもにはまだ早いし高価なものだとは思ったんだが、家に一人残している負い目もあってつい買ってしまったんだな。もちろんフィルタリングソフトは入れてね」
専務の言葉の端々からは娘への愛情というか、はっきり言ってしまえば親バカぶりが顔を出していたが、もちろんそんなことをツッコめる雰囲気ではなかった。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
4704
false
この連載について
ほぼ日P(ボカロP)
PHP研究所から、人気ボカロ小説の新作をcakesで配信!
病気になりそうなほど眩しい日差しが照りつける真夏のアキバ。静岡から上京した加藤 新(かとう あらた)はある会社の面接試験を受ける。それは「株式会社シムラクラム」が推進す...もっと読む
著者プロフィール
ボーカロイドを使用した楽曲を制作するボカロP。「ほぼ日刊イトイ新聞」さんとは何の関係もないが、2009年4月8日の初投稿から凄まじいペース(ほぼ日刊)で投稿していたことから、ニコニコ動画で、「ほぼ日P」と呼ばれるように。時流に乗った最新の時事問題をテーマにした作品に定評がある。Yahoo!知恵袋に投稿された質問をテーマに制作した『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』は人気を博し、170万再生を突破しており、このテーマを元に漫画化もされている。2013年9月時点で350曲を超える楽曲をニコニコ動画に投稿している。
ほぼ日P[プロダクション]http://www.hobonichip.com