●特別企画・ピックアップ
cakes編集部「クリエイターズ・デスク」
山形浩生・後編「デジタルデータか、紙の本か。それが問題だ」
評論家、批評家、大手シンクタンク研究員として幅広く活躍される山形浩生さん。後編は、お仕事について詳しく伺っていきます。山形さんの代表作のひとつ『新教養主義宣言』(河出文庫)が出版されたのが1999年。そこでは、当時まだ日本で一般にあまり知られていなかった経済学者、ポール・クルーグマンの論文を引き合いに出し、経済が低迷する日本のリフレ政策の必要性を書かれていました。14年の時を経て実現したアベノミクスに、山形さんは今なにを思うのでしょうか。そして、「教養」のある日本人は増えたのでしょうか。
レジー「Perfumeとは「無重力アイドル」である」
ジャンプするのに邪魔なのはホントに重力?
みなさんはPefumeを見て号泣したことがありますか? 「一見何一つ特別なものを持ち合わせていなさそうな彼女たち」の虜になってしまった三十路の男、「レジーのブログ」で人気のレジーさんが、頬を流れる熱いものの正体を探ります。あの不思議なダンスを軽やかに踊る3人娘の正体は、果たして「アイドル」なのか「アーティスト」なのか、むしろ「アスリート」なのか? みなさんも一緒に考えてみませんか。レジーさんをはじめとする、人気音楽ライターが現在の「ポストアイドル戦国時代」を腑分けするスリリングな鼎談も併せてお楽しみください。
●連載
ティファニー・ライス「セイレーンの涙——見えない愛につながれて」
【第5話】スキャンダラスな脱出
今朝の課題をザックに手渡し、退屈なパーティーから救い出してあげると誘うノーラ。それはあまりにも危険な誘いです。もし2人で抜け出すところを見られたら……? しかし誘いを断るには彼女はあまりにも魅力的過ぎました。大人の女性に極上の恋愛を届け続けるハーレクイン社の刺激的な新レーベル”エロティカ”より、9月15日に発売された小説『セイレーンの涙——見えない愛につながれて』の一部をお届けします。
堀江貴文「ゼロ——なにもない自分に小さなイチを足していく」
第4章 決断の痛みを踏み越えよう vol.3 不器用に努力する
世間が思う「ホリエモン」とゼロベースに戻った「堀江貴文」さん。その声は以前と異なって聞こえるかもしれません。しかし、堀江さんが滑稽なほどに地道な努力を放棄したことは一度もないのです。堀江貴文は成長を止めずに進み続けられる理由とは。
11月5日(火)に発売される堀江貴文さんの書き下ろし単行本『ゼロ——なにもない自分に小さなイチを足していく』の内容を、cakesでいちはやくお届けしていきます。
青山裕企「彼女写真 in 名古屋」
名古屋編【第30回】ゆっくり
「さっきのアレによじのぼるの、楽しかった〜!」「乗って大丈夫だったのかな……」そんなことを話しながら歩いていると、先を行く彼女のうしろには、長く伸びた影。それは、別れの時間が近づいていることを示していて……。
横山光昭「年収200万円からの<貯金>生活&<投資>生活宣言!」
第31回:初心者にぴったりの 5つの金融商品とは?
今週から、まとまったお金で投資をするのにぴったりの金融商品を紹介していきます。投資をしたことがない人、元本割れが怖い人、貯金を目減りさせずに守りたい人、必読! NHKあさイチ・TBSはなまるマーケット出演で人気沸騰の家計再生コンサルタント横山光昭さん著 「年収200万円からの投資生活宣言」からご紹介します。
川上慎市郎「R30::リローデッド」
【第30回】小学校で「インバウンド・マーケティング」をやってみた vol.4
紆余曲折ありながらもPTA主導によるメール連絡システムの導入に成功した川上慎市郎PTA会長。このメール連絡システムは、緊急時の連絡網としてだけではなく、新1年生を学校に呼び込む施策にも役立ちました! なかでも特に成功したのがワークショップ大会。その実現に、メールシステムがどう効果を発揮したのでしょうか。カギは「ソーシャルメディアでの拡散」でした。
●ショートショートケイクス
今日もcakesのコンテンツ、お楽しみいただけていますでしょうか?今日は代打で更新(最近代打が多いですか?)させていただいています、インターンMがこの場をお借りして自己紹介させていただきます。
1名前を教えてください。
松岡史乃です。立教大学の3年生です。
2ピースオブケイクで働き始めたきっかけはなんですか?
編集やインタビューのお仕事に興味があったからです。インターン募集を知って、「これだ!」と思いました。
3今のところの感想を教えてください。
会社の雰囲気に、今も緊張しております……。
自分のお手伝いさせて頂いた記事が配信されると、100回イイね!をしたくなります。
4趣味はなんですか?
女性アイドル鑑賞・研究をすることです。小学生からアイドルのおっかけをしています。
5最近おもしろかった本を教えてください。
グラビア美少女の時代 (集英社新書) [新書]
写真がとっても素敵です。
6cakesでおすすめの連載は?
「アイドルとロックの蜜月」レジー / さやわか / 柴那典
cakesを購読するきっかけになった連載です。
7明日地球が滅亡するとしたら何がしたいですか?
これ以上ない最高レベルのとんかつを食べた後、温泉に行って体を綺麗にする。
8このページを見ているみなさんへ一言どうぞ。
いつもcakesをご購読いただきありがとうございます。
cakesではどんどん新しい連載がはじまり、現在3000を越える記事が掲載されています。
今日はレジーさんの連載「Perfumeとは「無重力アイドル」である」の前編も公開されました。これは全アイドルファン必見です。
ぜひお時間があるときには過去連載の記事も読んでみてくださいね。 きっと毎回新たな発見ができると思います。
ということで、 インターン松岡がお送りしましたcakes通信。
ここまでにお付き合いいただきありがとうございました。
またいつか登場する機会があるかと思いますので、これからもよろしくお願いします。
(他の方のように締めくくりの素敵な写真がなくて申し訳ないです!)