ログイン
日暮えむ
2022年6月18日
ひぐらし日記
Amazon で詳しく見る
日本最大の流域面積を持つ利根川。繰り返し氾濫を起こし、坂東太郎(関東で一番大きい者の意)の名で知られたこの川の下流域で、昭和平成令和時代を過ごしてきた日暮えむさん。四十年以上に渡って詳細に付けれた自身の日記を元に、失われたその時代をマ...もっと読む
cakesからのお知らせ
cakes編集部
左ききのエレン
かっぴー
新ひぐらし日記
MBのおしゃれ人生相談
MB
sauce by spoken words project
飛田正浩
豆しば こつぶ
キリ
関連記事
関連キーワード
利根川沿いの田園風景広がる村に生まれ育つ。小3の時、担任の先生からすすめられて日記を書きはじめ、以来1日も欠かさず書いてきた。その日記をもとに、昭和平成令和へとまたがるエッセイ漫画「新ひぐらし日記」を執筆。商業媒体ではじめての作品。
NigerTigris きびしい現実。他国と陸続きならば、いつでもあり得る話なのかも。今の日本では想像できない。 16日前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
tsukasafjt 子供を『生かす』ために人買いに売る、という話は初めて聞きます。親はどれほど追い詰められたか? 想像の域を越えています。 17日前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
10ricedar 捨てたのではない、“生かす”ため 《 18日前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
Emiko3588 生きるためとはいえ、悲しい決断😢 https://t.co/8xVbH0962r 18日前 ・ reply ・ retweet ・ favorite