「MBのおしゃれ人生相談」では質問を募集しております。専用フォーム(匿名可)からご応募ください。Q&Aは毎週更新されるMBさんのnote内でも人気のコーナー、そちらもあわせてぜひ購読してください。
ペンネーム:しょうた
こんにちは、しょうたです。
MeeatCAFEでのフリマへ行かせていただきました。
生MBさん、ほんとオーラがすごくて、かっこよくて、会えて嬉しかったです!
いきなりだったのに写真も撮っていただきありがとうございました!本日質問させていただきたいことは「自分自身もっと影響力を持つには、メディアに呼ばれるにはどうすればいいか」です。
僕は難病(潰瘍性大腸炎)を発症しています。
発症してから1年半で5回の入退院を繰り返し、その間も絶食(1ヶ月以上)や、首からカテーテルを入れて栄養を補っていた時期もありました。
退院してからも何ヶ月間かは症状が良くなく外出できない時期が続きました。そんな時、「なぜ?僕は難病になったんだろう?」と何日間も考えました。
その中で出てきたのが、「病気を発症したならこの病気のことを発信して、有名になろう、この業界で1番影響力のある人間になろう!」と思いました。それからはSNSを中心に自分の経験をショート動画で話したり、
毎日の食事をアップしたり、たまに脂質が低い料理を作っているところを撮ってアップしたりしています。そしたら少しずつ難病系のイベントにも呼ばれるよになったり、
安倍元首相が潰瘍性大腸炎の悪化で辞任された時にSNSを通じてテレビ局からインタビューの連絡もきました!そのような経験をして、もっと影響力を持ち、新たな経験をしたいと思いました!
現時点で影響力を持った先にこれをする!!という目標はないのですが、影響力を持つことで色々選択肢を持つことができると思っています!MBさんが僕の立場であれば、どのような方法で自分自身の影響力を大きくしていきますでしょうか?
すごく欲望丸出しの質問ですみません、、
どうぞ宜しくお願い致します。
ありがとうございます。すごーく良い話ですね。
否定から許容へ、今の自分を受け入れなければ正しい現状認識にならない
「そんな時、『なぜ?僕は難病になったんだろう?』と何日間も考えました。
その中で出てきたのが、『病気を発症したならこの病気のことを発信して、有名になろう、この業界で1番影響力のある人間になろう!』と思いました」
ここにシンパシーを感じました。僕もvoicyでよく「否定するのではなく、受け入れた時に次の行動が生まれる」と話していますが、まさに、です。
僕もパニック障害で引きこもりになり、大学で2度留年を繰り返したあたりでほとほと自分が嫌いになりました。
「普通の人にできることが、どうして自分にはできないのだろう」
「なんてダメなやつなんだ」
と自己否定に走っていました。「自己否定」に走ると精神論に繋がります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。