「MBのおしゃれ人生相談」では質問を募集しております。専用フォーム(匿名可)からご応募ください。Q&Aは毎週更新されるMBさんのnote内でも人気のコーナー、そちらもあわせてぜひ購読してください。
ペンネーム:はむ
MBさんはじめまして。はむと申します。
初めて質問させて頂きます。
メルマガに登録してから2ヶ月で早くもファッションを褒めてもらうことが多くなり、早速効果を実感しております。ありがとうございます。
今回の質問は結婚式の2次会に出席する際のバッグについてです。
手ぶらで行くのが無難だとは思うのですが、財布や鍵、スマホなどでポケットが膨らんでしまうのが気になります。
そこで行き帰りだけでも持っていけるバッグを調べたところ、クラッチバッグやミニダレスバッグというものがあることを知りました。
クラッチバッグは個人的にどうしても大学生のイメージがあり、ミニダレスバッグが好みです。
そこでミニダレスバッグを買おうと思っているのですが、何かおすすめはありますでしょうか。
ビジネスでは使用せず、予算は3~5万円程度です。
ありがとうございます。おすすめをお伝えする前に、フォーマルルールを簡単に説明しておきますね。通常フォーマルウェア——結婚式などで着ていく礼服や、二次会などで着ていくパーティーウェアに合わせるバッグは存在しません。バッグは持つべきではない、というのが正しい回答です。
元々バッグとは、移動時にモノを持ち運ぶことを目的にしたものです。フォーマルウェアやパーティーウェアは、格式と美しい装飾を目的にした洋服です。普段着とは異なり、機能性を考えません。だからこそ窮屈なサイズ感、動きにくいデザイン、暑苦しい着用感など、普段着と比較すると運動性や身体性をあまり意識していないものとなっています。特に女性はガチガチに細いウエストのドレスなどもありますよね。なので、バッグなどの機能的な小物は想定されていないのです。コーディネートにどんなバッグを持ってきてもあまり馴染まないのはそのためです。
ではパーティーの際の持ち物はどうするのか? これもフォーマルのルールですが、通常はクロークに預けます。ブリーフケースやそれこそダレスバッグなども、会場まで使いあとはクロークに預けておくというのが基本です。
ただ会場でも
・財布は手元に置いておかなきゃいけない
・常備薬などが必要
などの場合もあるので、現代では必ずしもルールに則する必要はありません。ただ念のため「フォーマルにはバッグは合わない」ということだけ覚えておくと良いかもしれません。