「MBのおしゃれ人生相談」では質問を募集しております。専用フォーム(匿名可)からご応募ください。Q&Aは毎週更新されるMBさんのnote内でも人気のコーナー、そちらもあわせてぜひ購読してください。
ペンネーム:Goo
いつもメルマガで憂鬱な日曜日の夜を楽しい時間にかえていただきありがとうございます。
メルマガで教えていただいたイソップのハンドクリームを女性にプレゼントしたところとても喜ばれ、こちらも嬉しくなりました。
そこで女性の好みなども熟知されているMBさんに質問です。 5000円くらいで女性にプレゼントするのになにかお勧めのものがあったら教えて下さい。小物、コスメ系、スイーツ系などなんでもかまいません。
ちなみに対象となる女性は”付き合ってはない友だち(20~30歳台)”、です。よろしくお願いします。
ありがとうございます。僕、「5000円くらいのプチギフト」がめちゃくちゃ好きで無限に思いつくのですが(5000円に限定されたプチ贅沢品考えるの楽しくないですか?)、今回は最近の流行から定番ものまで織り混ぜつつ紹介していきます。
超定番!『香りのメゾン』であるフランスの老舗ブランド
オススメアイテム
(出典:Diptyque Paris | Official Website)
BRAND:diptyque/ディプティック
ITEM:アールデュソワントラベルセット ボディケア
PRICE:7,370円
まずは定番中の定番diptyque/ディプティック。ギフトとして送られて嫌がる女性はほぼいないでしょう。1961年創業の老舗、パリのサン・ジェルマン大通りではじまったフレグランスブランド(創業当時はインテリアが主体でした)です。「香りのメゾン」であるディプティックはキャンドルだけでなんと3万円する高価なものも。2000~3000円で購入できるフレグランスが多い中強気の価格を通し続け、高い支持を得ているブランドです。
化学薬品的な香りではなく、自然界にある匂いをテーマに優しくナチュラルな匂い。また香りだけでなく独自のグラフィックやケースなども評判が高い。インテリアとしてもなじみやすく多くの高級ブティックなどにも採用されています。
海外セレブなどに愛好者が多く、日本でも多くの文化人・ファッショニスタ・インフルエンサーに愛されているブランド。
こちらはそんなディプティックの香りを使ったケアセット。トラベルキットになっているので旅行だけでなく「お試し品」として活用できるでしょう。
もちろん他にもギフトは沢山あるのでぜひ見てみてください。
今一番売れている? 流行の塩系フレグランス・コスメブランド
オススメアイテム
(出典:SHIROオフィシャルサイト)
BRAND:SHIRO/シロ
ITEM:ペアー ファブリックソフナー
PRICE:2,750円
自然派コスメブランドSHIRO。北海道発のD2Cコスメブランドとして人気を博しています。北海道の酒かすやかごめ昆布などの地産品を活用したオーガニックなコスメ作りが話題。シンプルなデザインの塩系パッケージとともに、その独自性で今最も注目を集めているトレンドブランドです(元々は他ブランドのOEM生産会社でしかなかったのにここ数年で急成長しています)。
個人的にこの手の独立系コスメブランドは、「パッケージデザイン」の大胆さが必要だと思います。ドラッグストア系コスメブランドは「数ある商品群の中から手に取ってもらう」ために派手なデザインにしがち。ピンクやオレンジやブルーなど煌びやかなパッケージがドラッグストアでは目立つでしょ? でもそれだと販売数は稼げるかもしれないけど、高級感は出せない。Aesopをはじめとする独立系コスメは高級感を強く演出するために「塩系」パッケージにすることが最近の流行。SHIROのデザインもまっさらなパッケージにロゴを載せただけで、まるでシャネルなどのハイブランドを連想させます。
塩系パッケージの説得力と、北海道の地産品で作ったオーガニックの裏付け、さらに確かな品質の高さが評価され人気を作っています。個人的にSHIROはフレングランスなどよりも洗濯洗剤が好きです。自然な良い香りは干す時からテンション上がります。この匂い好きなんだよな……。
とはいえ、実はSHIROの洗濯洗剤には好みもある様なので(衣類の香りは気になりがちなので嫌いな人は嫌いかも)、ホームケアのフレングランスとかが無難かも。
時間と香りを紐づけた『粋』なプレゼントなら
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。