夫が会社を辞めたことを理由に、本気でフリーランスイラストレーターとして活動をして行こうと決めたカワグチ。営業や交流会、SNS、ブログの発信…思いつくことを行動し続け、ついに目標だったエッセイ漫画の出版をすることになりました。
出版後は、ありがたいことにイラストや漫画の仕事が増えました。
しかし…
仕事量が増えても、作業できる時間は変わりません。
息子のソウちゃんも、この頃4歳。
仕事に加えて幼稚園行事や、習い事の送迎などもあり、今までできていた家事ができなくなっていました。
転職したばかりで、忙しく働く夫と、仕事が増えて今までできていた家事ができなくなった私は
ぶつかることが増えていきました。
妊娠中に仕事ができなくなってしまった私にとって、軌道に乗り出した仕事の波を止めることなど考えられませんでした。
そんな日々の中で、支えだったのは、オンライン上で知り合ったイラストレーター仲間との交流でした。
もともと、ブログやSNSは、自分の作品を発信するために使っていました。
しかし、だんだんと…
SNSで他のクリエイターの作品を見ることが楽しみになりました。
また、「素敵だな」「面白いな」と思う作品には、コメントをしたり。自分の作品にもコメントをもらったり。
そうしているうちに、自然と、色んなクリエイターたちとSNSで会話をするようになりました。
特に同じ主婦のフリーランスの人たちとは、仕事や、育児、家庭の話で盛り上がりました。
そんなある日、一通のDMが来ました。
・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・。
私は、少し考えて……
軽い気持ちで、フリーランスママのオンラインお茶会に参加することにしました。
ーオンラインお茶会当日ー
開始10分前。
私は上半身だけバッチリ決め込みました。
オンラインお茶会の部屋に入るURLが届きました。
入っていくと…
画面には、いつもSNSで会話しているフリーランス主婦の人たちがいました。
集まったフリーランスの主婦の人たちは、共通点も多く、気が合う人たちばかりで話も盛り上がりました。
顔を出して話すことに、警戒していましたが、SNSとの変わらないやりとりに緊張がほぐれていきました。
SNSとのやりとりだけでも雰囲気は伝わりますが、顔と声があるとより身近に感じて、育児や家族、仕事の話まで、いろんなことを話しました。
フリーランスや仕事の話は、昔からの知り合いやママ友、家族とも話すことができなかったので、特に盛り上がりました。
みんな同じフリーランス主婦だけど、職業はバラバラ。
それぞれが試行錯誤して、見つけてきた仕事への考え方や方法を持っていました。
ネットにも本にもない、体験に基づいたリアルな話ができたのはとても貴重な時間でした。
自分では当たり前のようにやっていることも、他の人にとっては参考になることもあるということを知りました。
他にも、ネットや本ではなかなか書いていないこと、聞きづらいこと、悩みごとについても話しました。
先輩フリーランスママのTさんの言葉に私は心が軽くなり…
歌を作りました。
すると、突っ込まれました。
みんな育児をしながら、働くための工夫をしていました。
話せば話すほど、ためになる…!
この調子で私は…なかなか他では聞きにくい、「お金の話」について、もっと深く聞きたいと思いました。
その瞬間、メンバーの雰囲気が変わりました。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。