田房永子
脳から「子ども」の項目が消え去っていく
とにかく収入を増やしたい!の一心で仕事にまっしぐらのふさ子。そんなこんなで家族と向き合う時間はなく…。そしてとうとう、致命的な失敗をしてしまうのですが…。[4月上旬に単行本が発売予定です!]
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
33127
false
この連載について
田房永子
共働き世帯は今や6割超。しかし平日の家事育児の大半は妻が負担、がマジョリティの日本社会。ワンオペ育児を7年間続けた妻が夫と役割を逆転、「お父さん」の立場になったら見えてきたものは――? 『母がしんどい』、『ママだって、人間』、などの人...もっと読む
著者プロフィール
1978年東京都生まれ。2000年漫画家デビュー、翌年第3回アックスマンガ新人賞佳作受賞。母からの過干渉に悩み、その確執と葛藤を描いたコミックエッセイ『母がしんどい』(KADOKAWA中経)を2012年に刊行。同じく母との関係に悩む女性から多くの共感を集め、ベストセラーとなる。2作目『ママだって、人間』(河出書房新社)では、自身の妊娠・出産を通しこの社会で「母親」でいることの窮屈さを描くことに挑戦した。そのほかの著書に、『呪詛抜きダイエット』(大和書房)、『キレる私をやめたい』(竹書房)、『お母さんみたいな母親にはなりたくないのに』(河出書房新社)、男子出産後の夫の関係に真正面から向き合った『「男の子の育て方」を真剣に考えたら夫とのセックスが週3回になりました』(大和書房)など話題作を続々と発表中。