アジア圏には魚を蒸した料理が多くあります。魚は水分量が多く、火が通りやすいので蒸すという調理法は合理的。しかし、一般的には「蒸し器がない」などという理由でハードルが高い印象があります。
じつは「蒸す」という調理法は熱い水蒸気を介して、素材に熱を与えるものなので、蒸し器がなくても簡単にできます。フライパンでもできるのですが、今回は電子レンジを使ったレシピをご紹介します。味は蒸し器を使ったものとまったく遜色ありません。
蒸す、という加熱は100℃以下なので、香ばしさが出ないという弱点があります。ここでは熱くした油を仕上げにかけることで、それを補います。あっさりとした味付けで魚の持ち味を生かしましょう。
サーモンの清蒸
サーモン(切身)…2枚
塩…ふたつまみ
玉ねぎ…¼玉
生姜…1片(10g)
醤油…小さじ1
酒…小さじ1
サラダ油…大さじ½
ごま油…大さじ½
香菜やイタリアンパセリ…適量
1.レンジにかけられる皿に皮を下にしたサーモンの切り身をのせ、ひとつまみずつ塩を振る。上に玉ねぎの薄切りと生姜の千切りをのせ、醤油と酒を半量ずつかける。
2.ふんわりとラップをかけ、600wのレンジで2分45秒〜3分かける。そのあいだにサラダ油とごま油をフライパンで熱する。