れんこんをごはんに合わせる、新感覚のかけごはん
れんこんは、とても面白い野菜です。きんぴらにするとシャキシャキ、揚げるとホクホク、煮るとむっちり。いろいろな顔を持っています。今日ご紹介するのは、れんこんのすり流し。れんこんをすりおろして、とろりとしたポタージュ仕立てにします。
要するに、山芋のかわりにれんこんで作るとろろ。これがまた山芋とは違ったおいしさなのです。れんこんに含まれるでんぷん質でとろみがつき、ごはんにも合います。ほんのり香るごま油がアクセントになり、サラサラと食が進みます。
お正月に食べすぎてしまった方は、こんな軽めの一食でコントロールできるといいですね。お子さんの食事や、風邪気味のときなどにもうれしい一皿です。ぜひ、お試しください。
れんこんのすり流しかけごはん
材料(2人分) 所要時間12分
れんこん 150g
昆布(だし用) 5cm
塩 小さじ1
ごま油 小さじ1
(好みで)梅干し
ごはん 適量
水 400mL
作り方
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。