産後にフリーランスママになることを目指すものの、実際に妊娠、出産、産後を迎えて体力とメンタルの限界にノイローゼになってしまったカワグチ。仕事の復帰を控えた頃、夫の様子がおかしいことに気付き…!?
いつも不思議なくらい無表情クールな夫が、こんな弱々しくなってるなんて…
・・・・・・・・・・・・・・おかしい!!
本来の彼なら、ここで彗星の如く素早いツッコミが入るはず。
冷たい瞳と一緒に。
夫は、いつどんな時、どんなボケにも、冷静にツッコミをしてきました。
それなのに、ここまで別人になってるなんて…。
いつから夫はこんなことになってしまったのだろう?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あれ?
私が妊娠中の頃からおかしくなっていたのかもしれない。
夫の表情をよく見ると、クマがひどくて、元からこけた頬も、さらにコケていました。
もうコケコケコッコです。
自分と赤ちゃんのことで、いっぱいいっぱいで、夫の変化に気づくことができませんでした。
いやいやいや!!!
そんなわけない!!!
でももし本当に、家族以外に不満があるなら…
理由は、「会社」かもしれない。
約1年前、妊娠する少し前に、夫は転職をしました。
忙しい建築の現場の仕事から、福利厚生が充実している内勤の仕事へ。
その後、私が妊娠し、低置胎盤と診断され、安静令が出て全く動けなくなった時も 、夫は前の会社にいた頃より早く家に帰ってきてくれていました。
だから、新しい会社ではうまく行ってるのだと思い込んでいました。
だけどよくよく思い返してみると…
転職してから、夫は会社の話をしていない。
私が聞く余裕がなかったこともありますが、
前の会社にいた頃は、会社の話をよく話してくれていました。
どうでもいいような内容まで。
思い出したくもないくらい辛いことがあるから、会社の話をしなくなったのかもしれない。
・・・・・・・・・・・って言うことは、
私はどストレートに聞きました。
しかし、夫の答えは…
何この返事の間……
絶対、怪しい!!!
しかし、何度聞いても夫は答えてくれませんでした。
だけど私は…
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。